□快走ドラマ版「電車男」
ネット上で大きな話題を呼び、本に、そして映画になった「電車男」。
ドラマ版はなんと「義経」をもしのぐ20%以上の視聴率をあげて快走して
いるようです。
実は、2ちゃんねる語(「厨房」「氏ね」「逝ってよし」などの独特の言
い回し)と「名無し」の投稿にちょっと違和感があるので普段は必要が
なかれば「2ちゃん」を覗くことはありません。
なので「電車男」については「電車内でからまれた女性を助けたことから
始まった、純情おたくと美女のラブストーリー」という概要しか知らず、
本も映画もスルーしてました。
□「電車男」はケロロ好き
ところがドラマ版「電車男」を我が家の娘たちが気に入って毎回見ている
のに釣られて見て見るとこれが結構面白い。美女「エルメス」(伊東美咲)
と「電車男」(伊藤淳史)などキャスティングがなかなかグッド(映画版
はかなりムリがありましたね)。個性あふれる「掲示板の住人」もいい味
出してます。
今さらながら「原典」も読んでみました。ドラマ版のような脚色はもちろ
んありませんが、ストレートに「電車男」と彼を応援する「住人」たちの
交流を楽しめました。ドラマ版でも「電車男」の部屋には「ケロロ軍曹」
グッズがおいてありましたが「原典」の「電車男」もデートの直前ですら
「ケロロ」をチェックする「ケロロ好き」だったようですね。
「エルメス」への告白シーンでは思わずいっしょに叫んでしまいました。
キタ━━━━('∀')━━━━!!
□「電車男」と「ゲーム男」
ふと以前に「ゲーマー」(最近あまり聞かないので「ゲーム男(女)」と
呼んでみます)と「ゲーム好き」の違いについて本誌編集部の大谷龍たち
と話したことを思い出しました。私の勝手な定義では...
「ゲーム男(女)」:ゲームが常に人生の第1プライオリティ
「ゲーム好き」 :ゲームが人生のプライオリティの上位にある
「ゲーム」をフィギュアやアニメに置き換えると「真性ヲタ」と「ぬる
ヲタ」に相当するでしょうか?当然私は「家族や仕事を大切にする」ただ
の「ゲーム好き」なんですよ。
てな話を「電車男」をみながら家族にしたらカミさんから一言、
「あたしにはあなたも同じに見える。」
...._| ̄|○
※「おとゲー」2005/9/9号掲載

0