日ごろの生活の中で面白かった事ってけっこうあるよね?
ここではそんな面白かった話などを紹介しています
皆さんからの投稿もお待ちしてます
2019/4/24
最近、毎朝近所の喫茶店にコーヒーを
飲みに行くのだが、その途中に5軒ほどの
長屋のような建物があって現在は2軒しか
店は入居していない。
1軒は居酒屋さんでもう1軒は古着屋さん
である。
多分、古着屋さんだと思う。
というのも いつも朝の10時ころに開店
しているのだが 店先に一列だけ古着が
並んでいるが 雨が降ろうがお構いなしに
そのまま並べてある。
軒下には雨除けのテントのようなビニール製の
ものがあるが大きく破れていて全く用を
足さない。
しかも直射日光がまともに照り付けるから
並べてある古着は色あせている。
誰が買うんだろう と疑問に思うが今まで
一度もお客さんがいたのを見たことがない。
店先にいつも置いてあるパンダのぬいぐるみは
はじめは真っ白だったのだろうが 今じゃグレイ
である。
多分 車の排気ガスなどで汚れたのだろう。
店内にも古着が並べられている。
しかし こんな言い方をしちゃ失礼だと
思うが まるで大雨で床上浸水して汚水で
汚れた衣類を洗わずにそのまま軒先に並べた
んじゃないのでは? と思えるほどである。
何のために営業しているんだろう?
一度でいいから店主の顔を見てみたいと
思うが 店の前を何度通っても未だに
顔を見ることが出来ない。
きっと近所の人も不思議がってるだろう。
誰か僕の疑問を解消させてくれないかな(笑)

2
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。