日ごろの生活の中で面白かった事ってけっこうあるよね?
ここではそんな面白かった話などを紹介しています
皆さんからの投稿もお待ちしてます
2010/4/11
一昨日、ポタリングに行こうとして
自転車で走っていた時、バス停で
バスを待ってた おじさんのズボンの
ポケットから煙が出ているのを見た。
なんでポケットから煙が? と思い
「ポケットから煙が出てますよ」と
おじさんに言うと「あっ!」と大きな
声を出して すぐにポケットの中に
手を突っ込んでいた。
ポケットから入っていた物を取り出し
たらポケットティッシュが燃え出した。
なんで燃えてるのか わからなかった
し自然発火なんてありえない。
しかし おじさんは なおも「熱い!」
と叫びながら ポケットに手を入れて
何かを取り出した。
そこからは煙が出ていた。
それは携帯用の灰皿だった!
僕もタバコは吸っているから 携帯用
灰皿は持ち歩いている。
おじさんが持っていた携帯用灰皿は
小銭入れのような物で なかは薄い
耐熱性の金属のような物で保護されて
いて外側は布製になっていて半分に
折ってホックで留めてあった。
この携帯用灰皿は 僕の持っている
物と同じ構造なのだが、こういう灰皿
は あくまで 吸殻入れであって火の
ついたタバコをそのまま入れちゃうと
いくら耐熱性の金属だと言っても
すぐに穴があいてしまう。
僕も経験あったが 火がついたまま
灰皿に入れてポケットの中にしまい
こんだら ズボンを焦がしてしまった
ことがある。
携帯用灰皿は火を消してから あくまで
吸殻入れという認識のもとで使った方が
いいかと思います。
ちょっと古い話だけど 女房の母親が
家に来ていて 帰る時に名古屋駅まで
送って行った。
その頃は義母もタバコを吸っていて
駅に着いたら すぐにタバコを吸い
始めた。
しかし 駅や駅周辺は禁煙地区に
なっていて 見つかると 2000円の
罰金だそうだ!
義母に そのことを言うと 慌てた義母は
バッグからティッシュを取り出して火の
ついたタバコをティッシュに包んで また
バッグの中に入れてしまった。
僕は慌てて バッグからそれを取り出して
足で踏んづけて 消したが もし気がつか
ずに そのままにしていたら新幹線の中で
バッグが家事になって 大変な騒ぎになって
いただろう!
最近、愛煙家にとって 厳しい状況に
なりましたよね?
どこに行っても禁煙で 愛煙家にとって
休まる場所がなくなりつつあります。
昨日、一昨日と二日連続で 名古屋競輪場に
場外車券を買いに行ったが、なんと!!
競輪場内にも禁煙場所がありました。
そのうち居酒屋でも禁煙になったりするかも
しれないですね〜。
そうなると酒をやめるか! タバコを
やめるか! 究極の選択を迫られるかも・・。
きっと どっちもやめずに 人のいない
公園に行って 呑んだり吸ったりする
かも・・・・。
っていうか もうそうしてます(笑)
ランキング

2
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:ビー
> 瑠璃
タバコを吸わない人にとって
タバコは迷惑以外なにものでも
ないんでしょうね^^
愛煙家にとって まったく辛い
話なんですよね〜。
タバコの値上げにそなえて
やめた人も多いらしいけど
意思が弱いからやめれません^^
投稿者:瑠璃
火のついたタバコは危ないですね!
私はタバコを吸わないので
禁煙のとこが増えれば万々歳ですwww
ハイ
投稿者:ビー
> 爺様
さすが! リッチですね〜
携帯灰皿までブランド品なんだ^^
俺が使ってたのは100均で買いました(涙)