今回はチョコッといじってた
ニューラインのドイツ軍砂漠ブーツをカスタムしました。
正直、購入して物を見ていたら……
「これならbbiの樹脂製の方が良いな〜」って思ったのですが
気を取り直して、カスタムしてみたら……
これがまた良い感じで〜〜〜笑。
これはAKさんから教えてもらったハナシですが
ドイツ軍のキューベルワーゲン(ジープ)も
砂漠使用となると「バルーンタイヤ」という
焼かれた砂に対応した真ん丸いタイヤがあるんですけど
(最近ドラが製品化しましたが……)
どうもブーツにもこの熱砂対応のブーツ。ってあるようで……
このブーツが正にそれで……靴底が異常に厚いんです。
いつもは履き潰した表現で、靴底は薄く削いじゃうんですけど
このブーツの場合は厚い革底をそのまま残しました……笑。
でも足が入る靴部分は、いつもの通りに
幅狭・甲低カスタムをして……この際に
靴のサイズを3〜4ミリ大きくしました。
ちょうど足先の革の部分が
長く見えた方がカッコイイ!ち思ったからです……笑。
で、足首部とつま先部にシワを入れて
砂汚れのウエザリングをしました。
bbiの樹脂製のブーツも相当良い感じでしたが
こんな感じにライブのNLブーツが仕上がれば
やっぱりこっちの方が良いですね……笑。
ちょっとしたカスタムで変わりますから
皆さんもブーツのカスタム、やってみて下さいまし……笑。
.

0