2006/11/12
井川の紅葉 旅行関連
約1ヶ月前に行った時の井川は、まだ緑の多い景色でしたが、今回は紅葉の真っ最中。全く違った景色を堪能すべく、朝早くから出発したかったのですが、昨夜は遅くまで会社の友達と我が家で飲んだため(&彼らがそのまま宿泊していったので)、出発したのは午前9:00。井川へ行くにはちょっと遅いかなぁ?という感じで出発。但し、直接井川へ向うのではなく、まず最初に接岨峡温泉を目指していきました。まずは温泉へといったところか。。。
途中、思っていた以上に紅葉が良かったため、接岨峡温泉へ着いた後は、風呂に入らずそのまま井川へ抜ける予定に変更。
井川に着き、そのまま畑薙第一ダムまで直行。いつも通り、畑薙大吊橋まで1時間半の散歩に出かけました。



畑薙第一ダムに着いた時、外はとても寒く、山の上のほうを見上げると雪に覆われていたので、一緒に行った友達と「もう、山は冬だねぇ〜。」などと話をし、畑薙大吊橋まで歩いていましたが、な、な、なんとそこまでの途中の道で自分達も雪に吹雪かれました・・・


それにしてもさすが紅葉の時期!多くの人達に出会いましたが、年配の夫婦や年配の方たちの家族連れが多かったように思われます。
帰りには、赤石温泉白樺荘に寄り、カツ丼定食を食べ、素晴らしい温泉に入り、一眠りしてきちゃいました。

夕暮れ時に浮かぶ南アルプスの山々のシルエットは、とても幻想的でした。
0
途中、思っていた以上に紅葉が良かったため、接岨峡温泉へ着いた後は、風呂に入らずそのまま井川へ抜ける予定に変更。
井川に着き、そのまま畑薙第一ダムまで直行。いつも通り、畑薙大吊橋まで1時間半の散歩に出かけました。



畑薙第一ダムに着いた時、外はとても寒く、山の上のほうを見上げると雪に覆われていたので、一緒に行った友達と「もう、山は冬だねぇ〜。」などと話をし、畑薙大吊橋まで歩いていましたが、な、な、なんとそこまでの途中の道で自分達も雪に吹雪かれました・・・


それにしてもさすが紅葉の時期!多くの人達に出会いましたが、年配の夫婦や年配の方たちの家族連れが多かったように思われます。
帰りには、赤石温泉白樺荘に寄り、カツ丼定食を食べ、素晴らしい温泉に入り、一眠りしてきちゃいました。

夕暮れ時に浮かぶ南アルプスの山々のシルエットは、とても幻想的でした。
