2006/11/26
清水エスパルスvs.ジュビロ磐田 サッカー関連
今日は静岡ダービーの日。前回のダービーは、2−0でエスパルスが一方的な展開で勝つことが出来たが、今のジュビロは調子が良いようで、いつのまにやらエスパルスのすぐ後ろの5位に位置している。そして勝ち点差が2。今日の試合に負けると順位が入れ替わってしまう。

試合開始3時間前に家を出てエコパに向うが、愛野駅に着くともう既に人が一杯。コンビニでビールや食べ物を買って、エコパへ向う。
エコパに着くと既に練習が始まっていて、応援も始まっていた。

で、試合はというと0−1で負け。。。試合自体はエスパルスが支配しコントロールしていたように思うが、GK川口のファインセーブに阻まれ得点をすることが出来ないうちに、相手にPKを与え、得点を決められる。
一番すっきりしない負け方であった。ジュビロは今日がホーム最終戦だったので、社長と中山選手のスピーチがあったが、社長が「天皇杯」のことを「天皇賞」と間違えて言ったのが笑えたところかな。多くの観客から失笑を買っていた。「天皇賞」って競馬じゃないぞ、サッカーは。。。そのフォローで中山選手が次のスピーチのなかで、「天皇賞」でジュビロの応援宜しくお願いします!って言ったのには「さすが中山!」って思ったけど(笑)
0

試合開始3時間前に家を出てエコパに向うが、愛野駅に着くともう既に人が一杯。コンビニでビールや食べ物を買って、エコパへ向う。
エコパに着くと既に練習が始まっていて、応援も始まっていた。

で、試合はというと0−1で負け。。。試合自体はエスパルスが支配しコントロールしていたように思うが、GK川口のファインセーブに阻まれ得点をすることが出来ないうちに、相手にPKを与え、得点を決められる。
一番すっきりしない負け方であった。ジュビロは今日がホーム最終戦だったので、社長と中山選手のスピーチがあったが、社長が「天皇杯」のことを「天皇賞」と間違えて言ったのが笑えたところかな。多くの観客から失笑を買っていた。「天皇賞」って競馬じゃないぞ、サッカーは。。。そのフォローで中山選手が次のスピーチのなかで、「天皇賞」でジュビロの応援宜しくお願いします!って言ったのには「さすが中山!」って思ったけど(笑)

