2005/6/24
そろそろマンガとか描きます コラム
梅雨なのに雨が降らず、こうも暑い日が続くと出動を余儀なくされるのが「撒水車」。
今日、熊本の街近くでも早速見かけました。
公園周りの花壇に水を撒いておりました。この暑さじゃあ花は枯れてしまいますよね。
雨が降らないと、かえって水を使ってしまう。
「水」は大事ですよ!
トイレに当たり前のようについている「大・小」の水量節約のレバー。
あれって結構日本独特のものらしいですね。
日本の「もったいない」という文化が生み出したものらしいです。
「もったいない」という気持ちもまた大事!以上!
※参考文献『もったいない』プラネット・リンク編
…この本、オススメです。
0
今日、熊本の街近くでも早速見かけました。
公園周りの花壇に水を撒いておりました。この暑さじゃあ花は枯れてしまいますよね。
雨が降らないと、かえって水を使ってしまう。
「水」は大事ですよ!
トイレに当たり前のようについている「大・小」の水量節約のレバー。
あれって結構日本独特のものらしいですね。
日本の「もったいない」という文化が生み出したものらしいです。
「もったいない」という気持ちもまた大事!以上!
※参考文献『もったいない』プラネット・リンク編
…この本、オススメです。
