2006/1/31
さえずりな夜 おすすめ

映画「ぼくんち」を映画館で観たのはだいぶ前で、おもしろい映画だったなぁという記憶があります。
監督・阪本順治、主演・観月ありさの映画です。
観たことのない人に「わかりづらく」例えるとすれば…
「ダウンタウンの松ちゃんの【オカンのコント】をテレビで初めて見た時のような、何かこう、心の中の大事な部分をわしづかみにされる感じ」
…そんな映画です。
ちなみに原作は西原理恵子先生のマンガです。泣けますよ!
で、ここから告知になるんですが。
2月の15日、水曜日になるんですけど、
Private Lodge にて「ぼくんち」にも音楽で参加している
はじめにきよしのサキタハジメさんがライブをされるようです!
サキタさんは、なんと【ミュージカルソウ】で2度の世界チャンピオンになられているとのこと。
【ミュージカルソウ】とは【のこぎり】を楽器に演奏するものらしい。
※「おまえはあほか」…のレベルではないですよ。

…急遽決まったライブなので平日20:00開始なのだとか。
今回はドラム缶楽器“スティール・パン”の山村誠一さんも演奏されます。
“スティール・パン”は僕も何回か直接聴いたことがあるんですけど、…いいんですよねぇ。
…前売りだとチケット代も2000円と安いので、今回のライブは先にチケット買われるのをオススメします。
映画「ぼくんち」を観た人も、観ていない人も。
のこぎりが大好きな人も、そうでない人も。
今回の「さえずりな夜」は直接聴いて損はないイベントだと思いますよ。
だって、【ミュージカルソウ】を直接聴ける機会はそんなには無いですから。
では!

2006/2/3 1:25
投稿者:ゴトウ
2006/2/2 21:46
投稿者:エフと申します
はじめまして!マンガありがとうございました!
新しい出会いに感激し、打ち震えております。
今後ともよろしくおねがいします!
ところでところで、ハジキヨを見て感激して、
ノコギリを必死で探したことがあります。
当時はソーヤー谷村さんという方のサイトくらいで、
あとは輸入か、非楽器用のノコを利用、という選択肢しかなく、
谷村さんともメールをやり取りしたあげく、
結局買わずじまい、という経験があります。
そんなこんなで「ぼくんち」もみて感動しました。
なんでこの監督なんだろう??と不思議に思い、
コメンタリーまでじっくり聞きました。
西原さんが遅刻して来て…と話が長くなるのでこのへんで。
いきなりの興奮長文コメント、お恥ずかしい限りです。
新しい出会いに感激し、打ち震えております。
今後ともよろしくおねがいします!
ところでところで、ハジキヨを見て感激して、
ノコギリを必死で探したことがあります。
当時はソーヤー谷村さんという方のサイトくらいで、
あとは輸入か、非楽器用のノコを利用、という選択肢しかなく、
谷村さんともメールをやり取りしたあげく、
結局買わずじまい、という経験があります。
そんなこんなで「ぼくんち」もみて感動しました。
なんでこの監督なんだろう??と不思議に思い、
コメンタリーまでじっくり聞きました。
西原さんが遅刻して来て…と話が長くなるのでこのへんで。
いきなりの興奮長文コメント、お恥ずかしい限りです。
2006/2/2 13:33
投稿者:ecco
2006/2/1 21:44
投稿者:ゴトウ
2006/2/1 13:51
投稿者:hina
「さえずりな夜」・・・まず最初に、「えなりかずき」かと思いました。
そしてその「わかりづらい例え」、私には分かりやすく伝わりました。
忘れていた大事な何かが・・・って感じですよね?!
http://pink.ap.teacup.com/hinatan/
そしてその「わかりづらい例え」、私には分かりやすく伝わりました。
忘れていた大事な何かが・・・って感じですよね?!
http://pink.ap.teacup.com/hinatan/
エフさん。マンガどーも。
こちらこそ3分マンガ楽しく読んでおります。
のこぎりを必死で探されたんですね!
http://orange.ap.teacup.com/businesscard/