水曜ナイターリーグ 2008 1st Stage 第21節
c.d.f.tripleS 3-0 FC MOAI (不戦勝)
参加者:ゆうや、宮さん、直樹、ケンツァ、クロマ、よもぎ。
得点者:なし。
見学者:テケ。
通算成績:5勝9敗1分 勝点16 得失点-24(得45・失69)
11位→

今日はNL最終戦・・・のはずが・・・

相手が来ないので不戦勝となりました。
もちろんこのままではもったいないという事でここのスタッフを中心に即席チームを作っていただき練習試合となりました。
練習試合
c.d.f.tripleS 5-2 SDF
(前半3-2、後半2-0)
参加者:ゆうや、宮さん、直樹、ケンツァ、クロマ、よもぎ。
得点者:ゆうや、クロマ、クロマ、ケンツァ、クロマ。
見学者:テケ。
練習試合の方はクロマを中心にチャンスを作って序盤からリード。しかし前半終盤にはバランスを崩して2失点。後半にはケンツァ、クロマの2人を中心にチャンスを作り追加点を挙げたもののいろいろと課題が見つかりました。
まずはポジショニング、どうしても前と後ろで2人ずつになって空いているスペースに相手が飛び込んでくるともうマークがずれてくる。このあたりは常に意識してみんなが連動する事が大事。更に、それに関連するんだけどせっかくのマイボール、最初の横へのパスは通るのだが自陣から先に攻め込む際に同じ動きをしたり真ん中のスペースが使えていない。だからどうしても長いパスや再び横のパスなど相手にカットされるか相手にプレスで追い込まれるかのどちらかしかない。
ゆうやが言っていたように普段の練習でそれを打開できるような動きや意識を持たせようとしているけどまだまだ。練習でそのあたりを更に考えてやっていけばもっとよくなると思います。
ということで、今季は11位でした。実は前のステージも11位。この下位から中位へ上がる事が次の目標かな。正直、上位何チームかとは実力差はあると思うけど、同じレベルのチームとの試合でもう少し勝ちを増やしていきたいところ。次のステージもチーム一丸で頑張りましょう。
次節:06/18 21:00〜 vs FC diabo
次節は新ステージです。
今後の練習予定:
06/15(日) 18:30〜20:00 SDF
練習の方も参加よろしくお願いします。
(6/14追記)
恒例の得点ランキングです。
<2008 1st STAGE 得点者>
c.d.f.tripleS 42得点(45得点中3得点は不戦勝扱いの為、除外)
ゆうや 16得点
クロマ 6得点
ケンツァ 5得点
直樹 4得点
カウパー 4得点
池ヶ谷 3得点
BB 1得点
宮さん 1得点
もと 1得点
しんし青木 1得点
エースゆうやが3割以上の得点。2位が後半戦から参戦してくれたクロマ、3位は途中怪我がありながらもケンツァと徐々に新戦力がチームとかみ合ってきているのかな。後ろから見ていてまだまだチャンスがあっただけにもう少しチーム全体で得点力を上げていきましょう。
更に歴代得点ランキングです。
c.d.f.tripleS ナイターリーグ 歴代得点ランキング
(※2005年6月blogスタートより集計)
ゆうや 116得点
BB 40得点
廣瀬 39得点
宮さん 34得点
直樹 28得点
たかゆき 26得点
カウパー 24得点
池ヶ谷 9得点
直哉 8得点
ケンツァ 8得点
せきも 6得点
クロマ 6得点
テケ 5得点
利之 5得点
はやさん 4得点
O.G. 4得点
タカ(Aquilloto) 3得点
青木さん 2得点
もと 2得点
つとむ 1得点
うんの 1得点
拓朗 1得点
井上 1得点
望月 1得点
よもぎ 1得点
そねさん 1得点
裕也 1得点
タカアキ(Aquilotto) 1得点
しんし青木 1得点
相変わらずゆうやが群を抜いている。徐々に宮さん、直樹あたりも上昇している。更にこのステージから頭角を現したクロマ、ケンツァあたりがこの後どこまで伸びてくるか・・・

0