「水曜ナイターリーグ 2007 NEW YEAR STAGE 第2節」
試合
水曜ナイターリーグ 2007 NEW YEAR STAGE
GROUP-B 第2節
c.d.f.tripleS 2-4 グッチ、
(前半0-3、後半2-1)
参加者:ゆうや、カウパー、BB、宮さん、テケ、よもぎ。
得点者:ゆうや、BB。
見学者:廣瀬。
通算成績:1勝1敗 勝点3 得失点差+1(得5・失4)
4位↓

試合前のアップ
前節は完封勝利。連勝に向けて練習にも熱が入る。

試合開始
しかし試合の方はこちらが攻めながらもプレスからボールを奪われてカウンター、そこからカーブをかけたシュートを決められいきなり失点。

FKのピンチ、体を張って守る。
その後もこっちが攻めながらもバランスを崩したところを狙われてカウンター、左サイドから1点目と同じように決められて2点目を奪われる。攻めてもゴール前での何度か惜しい場面もありながら相手ゴレイロのファインセーブやポストに嫌われて点が獲れない。すると前半終盤には今度は右サイドを破られてシュート、よもぎが反応するもポジショニングが悪かったのか決まってしまい3-0で前半を折り返す。

ハーフタイム
まさかの展開に暗くなりがち。キャプテンBBからは攻撃はもっと積極的にシュートを打つこと。また前線2人、後ろ2人になる場面が何度もあってバランスを考えることの指示が出た。

そして後半。
何度かチャンスが生まれるが今日は決定力がないうえにどこかもったいないプレーも目立つ。シュートを打てる場面でパスしてしかもミスとからしくないプレーが多かった。

FKのチャンスも決まらない。
そしてセットプレーからあっさりカウンターを許して相手選手が独走からシュート、よもぎの反応も遅くこれが決まってしまい0-4となる。
終盤になり、試合は決まった雰囲気だったが諦めない姿勢が点に繋がる。相手シュートがゴールを固定する為の砂袋に当たって跳ね返りそれを宮さんが一応クリアするものの既に出ていたので審判はゴールクリアランスの判定。相手はCKと勘違いして足を止めた。この一瞬の隙によもぎから前線に残っていたゆうやにスロー、ゆうやもこのボールに反応して相手ゴレイロとの1対1からゴール。更に残り20秒で得たFK、BBがゆうやに一旦出して止めてそのボールをBBがコースを狙ってシュートこれが決まって2点差となった瞬間に試合終了となった。

試合終了後の挨拶。
どうも完封試合後は調子が悪いね・・・。あっさり失点してしまうと焦って攻守のバランスを崩してしまう。特に前線2枚と後ろ2枚がボックスのようになってしまったところを相手の選手にプレスをかけられて更にピンチになると前半はこの場面が多かった。対照的に相手の攻撃はカウンターで前線に当ててサイドから切れ込む選手に渡してシュートという形で得点を挙げていた。
逆にこちらはと言うと確かにチャンスは多かったんだけどどうしてもワンプレー遅かったり余計なパスで攻撃に時間がかかったりと消極的でもったいないプレーが多かったかな。ここしばらくの課題である決定力の向上、そして攻守のバランス。このステージでもこの課題を何度も反復して乗り越えていきたいね。
それでもいつもなら4-0で試合は終わってしまうところを終盤集中して相手のミスを逃さずに2点を奪った事は次に繋がると思う。個人的には届くボールを取れなかった事が残念。見学していた廣瀬からもステップした瞬間に打たれたって言っていたようにちょっとした差が大きい事を痛感。これは練習しかないよな・・・。
とりあえず次節は休みです。1週空けて次の週にまた頑張りましょう。
次節:1/24 休み
次々節:1/31 21:45〜 vs まるちょ

0