第65回SDF杯争奪 フットサル大会
決勝戦 c.d.f tripleS 2-3 おしゃれバッファロー
参加者:BB、ゆうや、宮さん、直哉、つとむ、直樹、よもぎ。
見学者:ながっちゃん、みち。
得点者:直樹、ゆうや。

迎えた決勝戦。

試合の方は早い時間帯から積極的にシュートを放ってくる相手になかなかペースがつかめない。そしてミドルシュートがポストに当たった跳ね返りを押し込まれてあっさり失点。そこから予選の2試合と同様に耐えるtripleSという図式。しかし、一瞬の隙からチャンスが生れて直樹がこの日2点目となる同点ゴールを挙げて何とか前半を折り返す。

迎えた後半、カウンターからよもぎの飛び出しも追いつかず勝ち越されるが直後のプレーでゆうやが相手選手を全部抜き去ってシュートを決めてあっという間に追いつく。ここから守るtripleSだが残り2分を切ってBBがスライディングの反則でFK、よもぎが壁を作るがその壁の作り方が甘く完全に捨てていたニアサイドの壁の外側からシュートを許し、これに反応できず勝ち越される。残り1分を切って前がかりになり、ゆうやからチャンスも生れるが守りを固めた相手を最後まで崩せず試合終了・・・。

予選3試合目の悪い出来から最後はよく立て直したと思う。みんなが集中して疲れがあっても必死についていっていた。それなのに・・・残り2分で自分の甘さが大きかった・・・。自分としてはまさかここは通されないだろうと壁を作ったが、ベンチにいた仲間からコースが空いていたとの事。半日かけて勝ち上がった最後がこれではもったいないので今後は練習します。唯一客観的に指示が出せるはずのゴレイロだからこそ大事な事を忘れた事が悔しい。時間が経てば経つほど悔しい・・・。

表彰式
今回はキャプテンBBと大会を通して頑張っていた直樹がチームを代表して表彰を受けた。ゆうやの活躍は予想通りだったけど、直樹の攻守にわたって体を張ったプレーはかなりチームの勢いをつけたと思う。

前回の2年前の優勝は明らかに反則級の補強をした結果。
でも今回は普段NLで闘っているメンバーで臨んでここまで来た。チームとしてやってきている事は間違っていないし、だからこそもっと意識をもって課題を乗り越えていきたいね。

今日のメンバー。
最後は外で撮影したのでちょっと暗いんですが・・・。
みなさん本当にお疲れ様でした。
またチャレンジして今度は優勝で終えましょう。

0