「水曜ナイターリーグ 2008 1st Stage 第7節」
試合
水曜ナイターリーグ 2008 1st Stage 第7節
c.d.f.tripleS 5-4 カストロ
(前半2-2、後半3-2)
参加者:ゆうや、宮さん、直哉、ケンツァ、直樹、カウパー、よもぎ。
得点者:ケンツァ、カウパー、ケンツァ、カウパー、ケンツァ。
見学者:なし。
通算成績:2勝3敗0分 勝点6 得失点-13(得15・失28)
11位↑

先週ようやくステージ初勝利のtripleS。
今日は相手がメンバーが揃わずちょっと遅れて試合開始。
これで気が抜けたわけではないんだけど立ち上がりが悪い。相手の飛び出しに対してマークが甘くあっさり2失点。
でもここから反撃。まずはケンツァがゴールを決めて1点を返すと直樹のシュートのこぼれ球をカウパーが決めて同点に追いつく。しかしその後は遠目からでもどんどんシュートを放つ相手に苦戦。ゴレイロのよもぎもキャッチミスから危ない場面もあるなど不安定な出来。そして残り5秒で相手キックイン、そこからスルスルと持ち込まれてシュートされて失点・・・と思いきや前半終了のブザーに助けられてノーゴールの判定。ホントに助かりました。
後半、いきなりこちらがチャンスを掴むがカウパー、ケンツァと惜しいチャンスを逃しているとカウンターからよもぎが弾くも再び拾われてゴールを許す。更に攻められるがよもぎのはじいたボールを直樹が一気に前線に縦パス。これに反応したケンツァがゴレイロとの1対1を決めて再び同点に追いつく。その後サイドから完璧に崩されて失点するが、今度は直樹のシュート気味の強いパスにゴール前で詰めていたカウパーが反応して押し込んで同点に追いつくと。残り2分でカウパーのスルーパスを受けたケンツァがこの日3点目のゴール。終盤お互いの危ないプレーでちょっとヒートアップしそうだったけど冷静に時間を使って試合終了。連勝を飾りました。
相手が遅れてきて、ちょっと試合に臨む空気がゆるくなってしまったのが最初はマークが甘く何度かシュートを許したし、ゴレイロのよもぎも不安定なキャッチでチームの流れを悪くしてしまった。それでも今日は終盤よく逆転したと思う。中でもケンツァが絶好調。ゴール前のいて欲しいところにいるし、前からの守備もやっているしエース廣瀬の怪我で厳しいチーム状況を救ってくれている。どうしてもゆうやのマークが厳しくてゴール前でシュートを打たせてもらえない状況だとこういうゴール前のいいところにいてくれる選手はありがたい。カウパーも復帰して自画自賛の2得点2アシストでした。
というわけで今後の予定・・・
次節:03/12 21:00〜 Slam Town
次々節:03/19 20:15〜 vs グッチ、
今後の練習予定:
03/09(日) 14:00〜15:30 SDF
03/22(土) 14:00〜15:30 SDF
NLは3連勝目指しましょう。
週末の練習もよろしく。

0