「水曜ナイターリーグ 2008 2nd Stage 第1節」
試合
水曜ナイターリーグ 2008 2nd Stage 第1節
c.d.f.tripleS 3-3 FC diabo
参加者:ゆうや
■■、宮さん、カウパー、もと、クロマ
■、よもぎ。
得点者:カウパー、ゆうや、クロマ。
見学者:しじみ。
通算成績:0勝0敗1分 勝点1 得失点+-0(得3・失3)
6位

ナイターリーグも新ステージ。
試合の方は6人という事もあって厳しい試合になると思われたが序盤は守備が集中していた。相手にボールこそ支配されるけど決定的に崩されることも無い。逆に相手の手薄な守りを狙ったカウンターで何度か惜しいチャンスが訪れるとゆうやのロングパスを受けたカウパーが見事なゴールを決めて先制する。
その後も落ち着いて守っていたが一瞬の隙をつかれる。パスカットから1vs1、シュートは枠を外れたかと思われたが戻ってきた味方に当たってコースが変わり最後は相手に押し込まれて失点。しかしその後も集中した守りで前半を終える。
迎えた後半。いつもはここから崩れてしまうが今日は早い段階でセットプレーからニアサイドのゆうやがうまいトラップから押し込んで勝ち越す。更に直後にはゆうやのロングフィードをクロマが高いボールながら見事なトラップから豪快にシュートを決めて2点差となる。
しかし、ここからでした。なかなか攻め込みながらもハンドを見逃されたりこちらのシュートミスでチャンスを逃しているとカウンターからニアサイドを破られて失点すると直後のキックオフでボールをカットされて失点。いつもの悪い癖が・・・。
その後はお互い勝ち越しを狙って激しい攻防。その中で残り20秒、微妙な判定でこちらがファウルで4回目のファウルという事でPK。ゆうやも退場。絶体絶命のピンチ・・・しかし相手のPKは枠を外し試合終了。
何とか引き分け。
守備も途中まで本当によく耐えていたけどやはり終盤悪い癖が出てしまった。キックオフの仕方からもう一度確認した方がいいね。攻撃に関しても決定力こそないけど少ないチャンスでよく決めていたし、ゴレイロの自分も含めて何とかもう少し守れるようにしたいね。
あと、判定とか相手のプレーとかいろいろあるとは思うけど、何とか冷静に頑張りましょう。もう起きたことは仕方が無いけどここから切り替えましょう。心はホットに頭はクールに。
次節:06/26 試合なし
次々節:07/02 21:00〜 vs FAIR PLAY
今後の練習予定:
07/13(日) 17:00〜18:30 SDF
再来週の試合はエスパルスの試合とかぶっているので自分は行けませんが、行かれる方は頑張ってください。

0