2007/7/24
居残り練習
土曜日はオケ。いつもとは別の練習会場。
そのため迷う人多数。最近入団した方には初めての練習場だったので。初めての場所って不安よね。中にはあきらめて先に飲みに行ってしまおうと考えた人まで・・・。あきらめずに辿り着けて良かった、良かった。
この日は「アイーダ」3,4幕の練習。
3,4幕には今まで見て見ぬふりをしていた所が何ヶ所か残ってたのだけど、他の箇所がどうにかなってきたのでやっと本格的に練習に取りかかったところ。一番苦手な箇所は細かい音なのに臨時記号がいっぱいあってどのポジションで弾けば速く弾けるのか解読するだけでイヤになっちゃう。ゆっくりのテンポからメトロノームを使って地道に地道に繰り返す。けれども本番テンポまではまだ遠い〜。そんな状態。
指揮のT先生もとうとう見て見ぬふりをしてくれなくなった。ビオラとチェロに同じような動きがあるのだけど、それぞれパート毎にゆっくり、2パートでゆっくり、さらに少しずつ速くして、結構しつこく弾かされた。以前よりは付いていけたけど、正確な音程で弾くなんてまだまだ不可能っ。
「ここはこれから毎回やりましょうね。」
とT先生。ひぇぇぇぇっ。
そんなこんなの3,4幕。この日は時間が過ぎるのが遅く感じる。そろそろ終わりかなあなんて思ったらまだ休憩前だったし。4幕の最後まで行ってこんどこそ終わり、と思ったらまだ時間があって1幕の前奏曲に戻るし。その上、前奏曲が終わったところで、
「では、チェロ以外は終わり。チェロは3ディビジのところを練習します。」
と宣言されてしまった。この日は、絶対1幕に戻らないと思って油断していた。
しかも居残り練習なんて・・・。
みんなが声や音を立てないように静かに静かに片づけをしている中でチェロの3ディビジの練習が始まった。6人が2人ずつ3パートに分かれて弾く所なんだけど、この日はM木さんがお休みだったので私のパートだけ1人。なのに、パート毎に弾かされた。もう、拷問に近かったわ。最後に1度合わせて練習が終わったときには思わず大きなため息。ああ、恥ずかしかった。
1幕最初のこの曲は本番も相当プレッシャーがかかるから、何度もこういう体験をしておいた方がいいのかもしれないけどね。
さてさて、疲れ切った後の生ビールは最高〜☆
でも次の日にアンサンブルの本番があるのでほどほどにしておこう。
すると、きゅーちゃんがキュートな笑顔で
「日本酒まつりしましょっ☆」
ああ、固い意志が崩れ去りました〜。
ところで、以前合宿の記事で紹介した「アイーダ・Tシャツ」。
今回は全色作っちゃおう企画有り。↓

こうして並べるとキレイ☆ 文字は金色です。
みんなすでに各自が注文したTシャツを持っていたけど、希望者に追加販売したところこの日のうちに↑の半分があっという間に売れちゃった。
私も一色ゲット!!
さて最後まで売れ残るのは何色か?!
0
そのため迷う人多数。最近入団した方には初めての練習場だったので。初めての場所って不安よね。中にはあきらめて先に飲みに行ってしまおうと考えた人まで・・・。あきらめずに辿り着けて良かった、良かった。
この日は「アイーダ」3,4幕の練習。
3,4幕には今まで見て見ぬふりをしていた所が何ヶ所か残ってたのだけど、他の箇所がどうにかなってきたのでやっと本格的に練習に取りかかったところ。一番苦手な箇所は細かい音なのに臨時記号がいっぱいあってどのポジションで弾けば速く弾けるのか解読するだけでイヤになっちゃう。ゆっくりのテンポからメトロノームを使って地道に地道に繰り返す。けれども本番テンポまではまだ遠い〜。そんな状態。
指揮のT先生もとうとう見て見ぬふりをしてくれなくなった。ビオラとチェロに同じような動きがあるのだけど、それぞれパート毎にゆっくり、2パートでゆっくり、さらに少しずつ速くして、結構しつこく弾かされた。以前よりは付いていけたけど、正確な音程で弾くなんてまだまだ不可能っ。
「ここはこれから毎回やりましょうね。」
とT先生。ひぇぇぇぇっ。
そんなこんなの3,4幕。この日は時間が過ぎるのが遅く感じる。そろそろ終わりかなあなんて思ったらまだ休憩前だったし。4幕の最後まで行ってこんどこそ終わり、と思ったらまだ時間があって1幕の前奏曲に戻るし。その上、前奏曲が終わったところで、
「では、チェロ以外は終わり。チェロは3ディビジのところを練習します。」
と宣言されてしまった。この日は、絶対1幕に戻らないと思って油断していた。
しかも居残り練習なんて・・・。
みんなが声や音を立てないように静かに静かに片づけをしている中でチェロの3ディビジの練習が始まった。6人が2人ずつ3パートに分かれて弾く所なんだけど、この日はM木さんがお休みだったので私のパートだけ1人。なのに、パート毎に弾かされた。もう、拷問に近かったわ。最後に1度合わせて練習が終わったときには思わず大きなため息。ああ、恥ずかしかった。
1幕最初のこの曲は本番も相当プレッシャーがかかるから、何度もこういう体験をしておいた方がいいのかもしれないけどね。
さてさて、疲れ切った後の生ビールは最高〜☆
でも次の日にアンサンブルの本番があるのでほどほどにしておこう。
すると、きゅーちゃんがキュートな笑顔で
「日本酒まつりしましょっ☆」
ああ、固い意志が崩れ去りました〜。
ところで、以前合宿の記事で紹介した「アイーダ・Tシャツ」。
今回は全色作っちゃおう企画有り。↓

こうして並べるとキレイ☆ 文字は金色です。
みんなすでに各自が注文したTシャツを持っていたけど、希望者に追加販売したところこの日のうちに↑の半分があっという間に売れちゃった。
私も一色ゲット!!
さて最後まで売れ残るのは何色か?!

2007/7/26 12:52
投稿者:はるみ
2007/7/26 12:51
投稿者:はるみ
きゅーちゃん、お酒おいしかったね♪
きゅーちゃんたちが着ているのを見て絶対あの色が欲しくなったの。
トロピカルピンク会のためにトロピカルピンクな飲み物を用意しなくちゃ☆
きゅーちゃんたちが着ているのを見て絶対あの色が欲しくなったの。
トロピカルピンク会のためにトロピカルピンクな飲み物を用意しなくちゃ☆
2007/7/26 12:49
投稿者:はるみ
あんでぃさん、どうもです。
みんな本当にソロソロ楽器や譜面台を移動していて、
心の中で「ごめんなさ〜い」「でも、聴かないでえっ」
と叫んでいました。(笑)
みんな本当にソロソロ楽器や譜面台を移動していて、
心の中で「ごめんなさ〜い」「でも、聴かないでえっ」
と叫んでいました。(笑)
2007/7/26 12:47
投稿者:はるみ
壇千代さま、本当に素敵なデザイン、ありがとう。
今後も期待しちょります。(プレッシャーをかけてる。)
今後も期待しちょります。(プレッシャーをかけてる。)
2007/7/25 2:36
投稿者:さぼてん
ホント、今回こんなに売れ行きがいいのはデザインがカッコイイのと
金文字が何色でも合うからでしょうね。
こんなにセンスいいのができあがってくると次も期待しちゃうからね。うしし
金文字が何色でも合うからでしょうね。
こんなにセンスいいのができあがってくると次も期待しちゃうからね。うしし
2007/7/25 1:21
投稿者:きゅー
私もあの光景を見たら思わずもう1着欲しくなっちゃいましたっ(>_<)
今度、ハルミさん・こっちー・きゅーの3人で
トロピカルピンク会しましょ〜ねっ♪♪♪
うわぉ☆楽しみ〜っ(^^)
今度、ハルミさん・こっちー・きゅーの3人で
トロピカルピンク会しましょ〜ねっ♪♪♪
うわぉ☆楽しみ〜っ(^^)
2007/7/25 0:15
投稿者:あんでぃ
本当にチェロ残り練習はおつかれさまでした。
練習が終わったのに、皆が静かに外に出てきた時は、
何事かと思いましたよ。
(^_^;)
練習が終わったのに、皆が静かに外に出てきた時は、
何事かと思いましたよ。
(^_^;)
2007/7/24 19:00
投稿者:壇千代
デザインがイイと一際見栄え画がしますね♪
金色文字にしたさぼてんの英断に感謝。やはりあの色が効いているわ。
次回からも楽しみだわ〜。