2012/2/20
タミフル いろんなこと
今日は暖かだった気がします。
まさかの20年ぶりのインフルエンザり患で、
医学の進歩を実感したchacha_osanpoです。
うちがまだ子供が2人だった頃、
小さかった子供からインフルエンザがうつり
たしか無事だった夫以外の3人で実家に(ヒンシュクをかいながら)避難し
高熱が下がらなくて下がらなくて、目の前が真っ赤でつらくてが
2〜3日続いたような覚えがあります。
モチロン実家両親も次々ダウン。(大ヒンシュクとなりました)
それを思えば、今回はタミフル2回服用(発症からまる一日)で
ひとまず高熱が下がり、体がラク・・・
ただ、熱は下がっても、
インフルエンザウイルスが体内でくすぶってる感アリアリですけど。
高熱でうなされてる時って時間経つのが速いですね
とにかくすぐ眠っちゃうんだけど、30分くらいで目が覚め
水飲んでみたりして、横になるとまた寝ちゃう。
30分くらいで目が覚めるから、寝てても全然体が休まらないし
おまけに、イライラするはっきりしない夢見続けてるような気がして
気分が悪いったらない。
でも眠っている時間が多いからあっという間に
「魔の
2月17日」が終了しました
びっくりするほど一日が短かかった。
熱が下がり始め、2時間くらいまとまって眠れたところで
やっと体が休まった気がしました。
それにしても、
かつては高熱で数日うなされ、体がきつかった。
あの苦しい時間がすごく短縮されたのが、ありがたい。
明日から仕事行きます。
机の上、書類山積だろうなぁ。
がんばりますか・・・
皆様もインフルエンザ、十分ご注意くださいね。
↓はブログお休み中に撮った写真です。
すこしずつ載せたいなぁと思ってます。
2011年12月 隅田川界隈
ユリカモメ

団体

佃大橋 このすぐそばで、松潤が撮影してました

佃 住吉神社そばの船着き場


※忘れてました、上の写真、大半が夫撮影でした〜
0
まさかの20年ぶりのインフルエンザり患で、
医学の進歩を実感したchacha_osanpoです。
うちがまだ子供が2人だった頃、
小さかった子供からインフルエンザがうつり
たしか無事だった夫以外の3人で実家に(ヒンシュクをかいながら)避難し
高熱が下がらなくて下がらなくて、目の前が真っ赤でつらくてが
2〜3日続いたような覚えがあります。
モチロン実家両親も次々ダウン。(大ヒンシュクとなりました)
それを思えば、今回はタミフル2回服用(発症からまる一日)で
ひとまず高熱が下がり、体がラク・・・
ただ、熱は下がっても、
インフルエンザウイルスが体内でくすぶってる感アリアリですけど。
高熱でうなされてる時って時間経つのが速いですね
とにかくすぐ眠っちゃうんだけど、30分くらいで目が覚め
水飲んでみたりして、横になるとまた寝ちゃう。
30分くらいで目が覚めるから、寝てても全然体が休まらないし
おまけに、イライラするはっきりしない夢見続けてるような気がして
気分が悪いったらない。
でも眠っている時間が多いからあっという間に
「魔の


びっくりするほど一日が短かかった。
熱が下がり始め、2時間くらいまとまって眠れたところで
やっと体が休まった気がしました。
それにしても、
かつては高熱で数日うなされ、体がきつかった。
あの苦しい時間がすごく短縮されたのが、ありがたい。
明日から仕事行きます。
机の上、書類山積だろうなぁ。
がんばりますか・・・
皆様もインフルエンザ、十分ご注意くださいね。
↓はブログお休み中に撮った写真です。
すこしずつ載せたいなぁと思ってます。
2011年12月 隅田川界隈
ユリカモメ

団体

佃大橋 このすぐそばで、松潤が撮影してました

佃 住吉神社そばの船着き場


※忘れてました、上の写真、大半が夫撮影でした〜
