2011/1/23
言葉って大切です いろんなこと
先週なんだか嬉しかった。
普段はあんまり接触のない、ある人から、
思いがけずお褒めの言葉をいただきました。
それは、ずっとひそかに気を付けていること(でも些細なことで)
「昔からそうだよね」って、さらっと言ってもらえて、
そんとに些細な(どうでもいいような)ことだけど、
あぁわかってくれてる人がいるんだと、
ほんわか嬉しかった。
人を褒めるのは難しい。
私は言葉(その他全般か)が雑だから、
なかなかうまくほめることはできない。
その人のことをよく見ていないと
上っ面だけで美辞麗句を並べただけでは、空々しくて、
却って逆効果なパターンが多いような・・・
縁あって一緒に時を過ごす周りの人を,
温かく、しかもさりげなく褒められる○○さん、
あなたのおかげで
しばらくは元気にすごせそうです。
見習わなくっちゃなぁ。
ありがとう。

1
普段はあんまり接触のない、ある人から、
思いがけずお褒めの言葉をいただきました。
それは、ずっとひそかに気を付けていること(でも些細なことで)
「昔からそうだよね」って、さらっと言ってもらえて、
そんとに些細な(どうでもいいような)ことだけど、
あぁわかってくれてる人がいるんだと、
ほんわか嬉しかった。
人を褒めるのは難しい。
私は言葉(その他全般か)が雑だから、
なかなかうまくほめることはできない。
その人のことをよく見ていないと
上っ面だけで美辞麗句を並べただけでは、空々しくて、
却って逆効果なパターンが多いような・・・
縁あって一緒に時を過ごす周りの人を,
温かく、しかもさりげなく褒められる○○さん、
あなたのおかげで
しばらくは元気にすごせそうです。
見習わなくっちゃなぁ。
ありがとう。



2011/1/24 21:38
投稿者:chacha_osanpo
2011/1/24 19:46
投稿者:poti
齢を重ねるにつけ、その人の良いところがさっとみつけられるようになりました。
すごいなあと感動することがよくあります。
若いときは人を褒めるのが苦手でした。
特にわが子をほめるのはとってもむずかしかったです。
今思えばほめてほめて育ててもよかったかもと、反省してます。
(なんだか犬の育て方と似てますが)
今は、「ありがとう」と「すごいね」を自然に言えるのがうれしいです。
↓カジキマグロのアレルギーというのもあるのですね。
アレルギーがあると大変ですね。
家族にもも花粉症がいます。
今年は強力なようなので、戦々恐々としています。
「散歩に行ける幸せ」私も痛感しています。
何気ないことがかけがえのないことなんですよね。
http://yokofuwa.exblog.jp/
すごいなあと感動することがよくあります。
若いときは人を褒めるのが苦手でした。
特にわが子をほめるのはとってもむずかしかったです。
今思えばほめてほめて育ててもよかったかもと、反省してます。
(なんだか犬の育て方と似てますが)
今は、「ありがとう」と「すごいね」を自然に言えるのがうれしいです。
↓カジキマグロのアレルギーというのもあるのですね。
アレルギーがあると大変ですね。
家族にもも花粉症がいます。
今年は強力なようなので、戦々恐々としています。
「散歩に行ける幸せ」私も痛感しています。
何気ないことがかけがえのないことなんですよね。
http://yokofuwa.exblog.jp/
わが子が可愛くて、親ばかまるだしで
あまあまで、
あんまり叱らず、わりにほめて育てた
私から言わせますと、
親から言われた厳しい言葉って
その時は反発心から、素直に聞けなくても
子供もことを思っての厳しさであれば
きっと子供の心に残るし、あとになって
感謝することが多いのではないかと思います。
愛情からの、親の厳しさは子供にとっての宝物ですよ。
私はもっとビシッと子育てすればよかったと
深く、後悔してます・・・
私はカジキマグロ&花粉症アレルギーです。
そろそろ薬を処方してもらいに
お医者さんにいかなくちゃと思っています。
毎日に平和にゴロゴロしている
チャチャを見ると、ほっとします。
具合が悪くなると、ほんとに心臓が縮み上がるような
不安に襲われ、、チャチャのことばかり考えてしまう
情けない飼い主です。
肝っ玉の据わった飼い主になりたいです!