昨年夏から放置してたブログですがぼつぼつ穴埋め的に追加します。
人様に読んで頂くためというよりは自分の記録ですので・・・。
コロナのせいもありなんかテンション上がりません。
もう2月だというのに今年はまだ1ミリも自転車乗ってません。
ちょっとは走っておかないとグループサイクリングが再開された時みなさんにご迷惑を掛けることになりそう・・・。
天気も良いので少しだけ走ります。
今年の初乗りは9Sスポルティーフ。楽そうなんで・・・。
石川CLから河内長野、三日市駅前の廃銭湯前でで小休止。
ここから加賀田方面へ。
ユルユル上りなんですがこのへんでもうインナーローに。
林道加賀田流谷線。
こちら側から超えるのは初めてです。
が、
ぜんぜん上れない・・・。
自転車の選択も間違った・・・。39x25では今のぼくには坂は無理です。
ほぼ押します。
ループトンネル。
トンネル超えるとすぐピークでした。
千早側の途中に『蝋梅の里』があるのでちょっと寄ります。
蝋梅はほぼ満開。良い香りがあたりを包んでおります。
枝にはメジロの姿も。
八幡神社にも寄ります。
ココを下ると千早口。
本日のお目当ては『大地の里友邦』のお弁当。
ここの釜炊きごはんは絶品です。
コロナ渦で店内飲食はできないので駐車場の片隅でいただきます。
ここからはいつもどおり廃線跡を通って帰ります。
予想はしてたけどここまで走れんようになってるとは・・・。
あかんやん。

2