昨日。休み。とにかく休養が重要(韻踏んだ。ラップみたい。)。先日、姉からお裾分けのメロンをお裾分けしてもらったのだけれど、かなりの大玉であり、二人で食べると、凍えるか腹を下すと思われる為、K嬢のチームLサイズの練習に持ってって、皆で食べよう、ということに。Lちゃん宅にお邪魔すると、Lちゃんが冷やし中華を作って待っていてくだすった。つい先日、冷やし中華を食べようと街を徘徊、どこで喰ったらよいか考えがまとまらず断念したばかりだったので、嬉しい。そして美味かった!有難う。冷やし中華を食べながら、テレビでやっていた、ドリフ・アンド・森光子を観る。観ていたらLサイズメンバー、M嬢到着。なんと先日、電車でマーシーに遭ったそうである!志村つながり!みんなで卓袱台囲んでドリフを観る。シチュエーションを含めて、団欒。このパターンのドリフは、全員集合、大爆笑と、もう一つのドリフ枠という感じで、森光子の他、白川由美の時もあった。脚本が錬られていて、かなりちゃんとした番組だった、
という印象がある。金がかかっていた、ということか。後期は大爆笑の番組内分裂のように、加トちゃんけんちゃん光子ちゃん、みたいになっていったと思う。貧乏旅芸人一座の光子ちゃん、加ト、けんが若者にウケたい、という妄想をするコントでは、三人が聖飢魔2(ローマ数字出せない)の扮装をする。かなりテンションが上がった。ちなみに志村はエース清水、森は閣下、加トはライデン湯沢だった。加トちゃんはやはりクマドリ系が抜群に似合う。他にも、かぐや姫コントで爺が竹ではなく婆を斬ったり、自分の小指を詰めようとしたり、葬式コントでは足の痺れた森がストロング金剛のかつらを剥いだり、足の痺れた三人が足をツッツキあうところでは効果音が素晴らし過ぎたり、借り物のダブダブ喪服の志村爺の動きが天才的だったりと、笑いっぱなし。Y嬢も到着し、練習が始まったのでLちゃんの旦那さまのSちゃんといろいろ喋る。お仕事上のシークレットなアンタッチャブルな領域の話とか。練習が終わったので、みんなでメロンを喰う。もう一日置いてもよ
かったかも知れぬが、美味かった。ダベって帰宅。今日。仕事。とても難儀した。いま休憩。おわり。


0