経済協力開発機構(OECD)が79か国の15歳児童計60万人を対象に実施した国際学習到達度調査で日本の読解力が前回の8位から15位に急落したことが判明した。
数学的応用力と科学的応用力では各6位、5位と上位につけたが昨年の5位、2位からは下落した。
3分野のトップは中国でシンガポール、マカオ、香港と続く。漢民族が断然優位に立っている。
克って日本は教育水準では常に世界のトップレベルにあった。今やゆとり教育の弊害で大きく下がった。情けない限りある。
特に読解力の低下は目を覆うばかりである。若者の殆どが年間一冊の本も読まないことに原因がある。SNSのツイッターで囁く程度だから国語の力がつくはずがない。まともな文章が作れないのである。ツイッターは殆ど短文で感情は絵文字で表す。
私はツイッターもフェイスブックもやらないのは短文では自分を表現できないからである。せめてブログ程度の文章でなければ書き込む気になれない。
今や小中学生でもスマホを持っている。スマホの弊害は有害サイトだけではない。国語力が衰えることである。何らかの規制をするべきである。

6