圓林寺法務日記
真宗大谷派熊本教区第六組圓林寺住職の日常
旧版は
http://blog.livedoor.jp/asobowzz8841/
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
掲示板
リンク集
東本願寺
しんらんしょうにん
阿蘇人と自然
リンク集ページ
自由項目1
a
ブログ 野の花道端の花
↑ クリック
熊本教務所会館法話
報恩講出仕を終えて
古文書修復 裏打ち
待合室
雨上り 長靴でお参り
出仕
篆刻 教證
お文拝読
すりこぎは軟式バット
議 論
b
検索
このブログを検索
カレンダー
2022
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログサービス
Powered by
圓林寺法務日記Face book版
2013/4/3
Face bookで 発信中
1
投稿者:asobowzz
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
遠距離
2013/1/26
9時前 寺発⇒ 熊本市民病院付近⇒ 12時前 東区長嶺東⇒ 寺着 99.4km
13時30分 隣寺 ご正忌報恩講
16時30分 寺発⇒ 東区長嶺東 大津町経由 寺着 75.4km
0
投稿者:asobowzz
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
いちご
2013/1/9
毎年 師走末には 門徒の梅田さんから頂いていたイチゴは 梅田さんが23年続けられたイチゴの栽培をやめられたので年末には無かった。
今年は新年から 島田さんが栽培された「阿蘇いちご さがほのか」を小林さんから 2パック戴いた
。
0
投稿者:asobowzz
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
鯛の味噌漬け 炭焼き
2012/12/26
食
食用油の一斗缶の空き缶で 簡易な炭火焼き装置を作りました。改善の余地あり。
0
タグ:
炭焼き
手作り
地産地消
投稿者:asobowzz
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
報恩講出仕 U
2012/12/24
24日は別の隣山の報恩講
今回は 伽陀発声 初重の巡讃など 少しは役目があった。
0
投稿者:asobowzz
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
報恩講出仕
2012/12/22
10時30分から 隣山の御正忌報恩講に出仕。
風邪で発声がままならぬので 今日は外陣で キン役を勤めました。
0
投稿者:asobowzz
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
障子貼り
2012/12/17
今日は障子紙を 貼りました。
0
投稿者:asobowzz
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
煤払い
2012/12/16
吉田新町門徒会の当番で お御堂の年末清掃奉仕が行われました。
長い竹竿を使った 煤払いから 始まります。
0
投稿者:asobowzz
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
障子の立て付け修正
2012/11/6
お御堂の障子の噛み合わせが悪く お縁から隙間風が入っていました。
今日は朝早くから はるばる日田市のかじ○さんが障子の修正に来て
くれました。これで この冬は 暖かくお参りが出来ることでしょう。
0
投稿者:asobowzz
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
同朋の会推進員連協 総会
2012/11/1
真宗大谷派熊本教区第6組
同朋の会推進員連絡協議会 総会と学習会
11月 1日 9時 高森町上色見 了蓮寺
0
投稿者:asobowzz
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
鶴の子芋 里芋
2012/10/9
食
お隣の島田さんから 収穫中の里芋(鶴の子芋)を
里芋の葉 一杯に 戴く。
国民総生産
こくみんそうせいさん、 GNP : Gross National Product
の
統計には表れてこないが 田舎の豊かな暮らしの一端でした。
0
タグ:
地産
地消
地産地消
投稿者:asobowzz
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
ミニトマト
2012/10/8
食
中川初男君から 完熟ミニトマト 袋一杯 戴く
熊本市楠2丁目のお参り中だろう。当方の寺留守中に
12月のおとりこしの予約に 来寺されたようだ。
0
タグ:
地産
池消
地産地消
投稿者:asobowzz
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
蕎麦畑
2012/10/7
南阿蘇村 竹崎地区から 阿蘇五岳
0
投稿者:asobowzz
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
塊肉
2012/9/30
食
宮崎の友が 熊本市での 治療検診の帰り道に わざわざ
拙寺に寄ってくれた。お土産は サプライズ!
国産(宮崎産)豚肩ロースの 2,1sのかたまりの お肉!
0
タグ:
精肉
かたまり
地産地消
投稿者:syukke
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
正信偈の学習会
2012/9/25
食
熊本教区第6組南部ブロック推進員学習会。
7月12日に予定されていましたが
阿蘇地域の豪雨被害によって9月24日に延期。
南阿蘇村久石の江善寺を会所に 19時30分〜
東本願寺発行の「いのち」をテキストに
正信偈を学ぶ集いが開かれました。
0
タグ:
精進
手作り
地産地消
投稿者:asobowzz
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/47
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”