メタボな鯉が釣れた
2007/5/20 | 投稿者: きむら
2007年 5月20日(日) 二子玉川
釣果 鯉 8尾
朝6時に目が覚めた、と言うより目覚ましが鳴った。
眠いので6時半までゴロゴロしてやっと起きた。
昨日、いないなさんの情報で「たくさん釣れたよ!」と頂いたので、なんだかウキウキと仕度を始める。(笑)
釣りを始めたのが8時半、兵庫橋上、本流を2時間ぐらい歩くが反応が無く釣れたのは1尾だけ。
水は少し濁っていたが・・・それとも昨日の強者どもの仕業か?・・・・。
再度兵庫橋上へ、ここからが凄かった。
2・3尾目は70pが釣れて、引きはまあまあだが、重い重い。
「なんだよ!」

4尾は58pの平均クラスだったが、元気のいいファイターで、とにかく早く泳いで逃げる奴だった。
焦りますね、いくらブレーキ付きのリールでも調整する暇が無く、悲鳴を上げながら逆回転する。
フルラインギリギリまでラインを出され、巻くのに苦労した。
巻いてる途中にスプールが外れ、水中へチャポン。
何とかロッドだけでやり取りをしながら拾い、セットした。
私のリールは構造上ロックが着いてないので、引き気味でハンドルを回す私は常に気にしないとダメみたい。
5尾目は凄かった。
水面をフラフラと回遊しているのが見えたので、フライを手前に流すと素直にパクリ。
(晴天だが雲が時々入ってきたので偏光サングラスは、イーズグリーンでした。)
合わせた瞬間「重い!」暴れたり、走ったりはしないがとにかく重い。
ズシッ、ズシッと引かれ、なかなか寄らない。
やっとネットに入れたが持ち上がらない。
岸に上がり計測すると77p、立派なお腹をしたメタボな鯉が釣れました。
リールの直径は約95o、小さく見えます。

お腹が立派です。

記念撮影です。「あれれ?」

今度こそ。ピッピッピッ カッシャ!

セルフタイマーは距離感が掴めません。
その後8尾目も70pが釣れて、4本も70センチ級を釣り上げて、筋肉痛で肩が痛いです。
・・・・「んっ誰だ!五十肩だと言っている奴は」・・・。(-_-メ)

2007/5/27 0:07
投稿者:きむら
2007/5/26 15:29
投稿者:たんぽぽ
2007/5/23 0:33
投稿者:きむら
丸子の堰が空いている影響でしょうか?大型が多くなってきました。
80オーバーも時間の問題ですよ。
メーターオーバーを経験してみたいですね。
80オーバーも時間の問題ですよ。
メーターオーバーを経験してみたいですね。
2007/5/22 22:47
投稿者:inaina
好調ですねぇ!
70オーバー4本は、すごいですね。腕パンパンでしょ。管釣りで3番ロッド振り過ぎでひじが痛いです。
ところで、私も70オーバーがやっと釣れました。次は、80超えを狙います!
http://outdoor.geocities.jp/inainabakucho/index.html
70オーバー4本は、すごいですね。腕パンパンでしょ。管釣りで3番ロッド振り過ぎでひじが痛いです。
ところで、私も70オーバーがやっと釣れました。次は、80超えを狙います!
http://outdoor.geocities.jp/inainabakucho/index.html
二子玉川には、UPで撮らなくても迫力のある鯉はいるのですが、釣れないんです。(>_<)