2008/7/20
DHロッドで楽しんだ フライで鯉釣り
2008年 7月20日(日) 二子玉川
釣果 鯉 2尾
6時に起床・・・8時には二子玉川の川原へ立っていました。

今日は、久ぶりに持ち出したDHロッドで楽しみました。
気持ちよく狙った方向とは違うところにフライが落ちます。
まだまだうまく投げれません。
早速本流で鯉を探します。
サーチパンに反応がありました。

#9/10ロッドが曲がっています。
サイズは56センチでしたが、本流の流れに逃げ込まれ両手でロッドを握っていないと負けそうな強烈な引きを楽しめました。
釣上げサイズを測った後に、子供が作ったのでしょうか?いい撮影場所がありました。

ココなら水中撮影が出来そうと思いやってみました。
ちょっと近すぎましたね。(爆)
しばらくして1尾追加しました。

DHロッドのグリップ部分を改造しました。
細すぎたグリップにコルクテープを巻いてから籐(2ミリ幅)を巻きました。
最初熱収縮チューブで済ませようと思いましたが、なんだか似合わないので巻いてみましたがうまくいったと思っています。(思うしかない!)
昼になり熱くなったのであがりました。
そう言えば兵庫島公園にこんな植物があったのでパチリ。

何でしょうね?南国の島にありそうですね。
0
釣果 鯉 2尾
6時に起床・・・8時には二子玉川の川原へ立っていました。

今日は、久ぶりに持ち出したDHロッドで楽しみました。
気持ちよく狙った方向とは違うところにフライが落ちます。
まだまだうまく投げれません。
早速本流で鯉を探します。
サーチパンに反応がありました。

#9/10ロッドが曲がっています。
サイズは56センチでしたが、本流の流れに逃げ込まれ両手でロッドを握っていないと負けそうな強烈な引きを楽しめました。
釣上げサイズを測った後に、子供が作ったのでしょうか?いい撮影場所がありました。

ココなら水中撮影が出来そうと思いやってみました。
ちょっと近すぎましたね。(爆)
しばらくして1尾追加しました。

DHロッドのグリップ部分を改造しました。
細すぎたグリップにコルクテープを巻いてから籐(2ミリ幅)を巻きました。
最初熱収縮チューブで済ませようと思いましたが、なんだか似合わないので巻いてみましたがうまくいったと思っています。(思うしかない!)
昼になり熱くなったのであがりました。
そう言えば兵庫島公園にこんな植物があったのでパチリ。

何でしょうね?南国の島にありそうですね。

2008/7/22 23:47
投稿者:きむら
2008/7/22 23:39
投稿者:S16
あれれ、よく見たらDHでしたね。てっきりLOOPかと勘違いしてしまいました。
2008/7/22 23:32
投稿者:S16
こんばんは水中のコイの水中画像ビックリするほどクリアですね。最近のデジカメはすごいなぁ。少し気になるのですがロッドあれ以上曲げられそうですか?
LOOPも最近良く曲がりますよ。
もう6年も使っているので腰抜けでキャストが楽になってきました。
このデジカメはなかなかですよ。
日替わり特売品の広告を見て飛びつきました。