水が冷たい
2006/10/15 | 投稿者: きむら
2006年10月15日(日) 二子玉川
釣果 鯉 6尾
朝6:30に起きて、メールのチェックをすると、すでにいないなさんが出撃している。
9時頃に合流できればと思いながら、ダラダラと仕度を始める。
二子の到着すると、いないなさんは3尾の釣果。
しばらく談笑をして、場を休ませたので上流に入れてもらい釣りを始めた。
だいぶ川の水が冷たくなって来たので、そろそろズボンの下に防寒対策が欲しくなってきました。
最初に水温を測ったら17℃で、膝より上には入り込めませんでした。
下流のいないなさんは、股下まで入り込んでいるので「若いな〜」と、ぼやいていました。(笑)
釣果の方は6尾で、まずまずでした。
見切りが多いのですが、大きい口を水面に出してフライを吸い込む鯉もいたので、久しぶりに興奮しました。
恐る恐るフライに出てくる鯉が多いので、集中力を切らすと「すっぽ抜け」ますが、豪快に出る奴は楽しいですね。

バットエンドのアフロも、キャスティングや鯉とのやり取りも邪魔なならず、いい感じでした。

河原にはいろんな人が来ますが、着物(和服)のまま川に入るシーンを撮っているグループ(学生Vシネマ?)がいましたが、川の中に石を投げ込む事を数回繰り返していました。
リハーサルだと思いますが、近くにいた小物狙いのおじさんが迷惑がっていました。
釣り師がいるところでは石などは投げないのですが、釣りをしたこと無い方だと思います。
また、河原では女の子4人ぐらいで、ダンスの練習をしていました。
そろそろ学園祭シーズンで忙しそうです。
0
釣果 鯉 6尾
朝6:30に起きて、メールのチェックをすると、すでにいないなさんが出撃している。
9時頃に合流できればと思いながら、ダラダラと仕度を始める。
二子の到着すると、いないなさんは3尾の釣果。
しばらく談笑をして、場を休ませたので上流に入れてもらい釣りを始めた。
だいぶ川の水が冷たくなって来たので、そろそろズボンの下に防寒対策が欲しくなってきました。
最初に水温を測ったら17℃で、膝より上には入り込めませんでした。
下流のいないなさんは、股下まで入り込んでいるので「若いな〜」と、ぼやいていました。(笑)
釣果の方は6尾で、まずまずでした。
見切りが多いのですが、大きい口を水面に出してフライを吸い込む鯉もいたので、久しぶりに興奮しました。
恐る恐るフライに出てくる鯉が多いので、集中力を切らすと「すっぽ抜け」ますが、豪快に出る奴は楽しいですね。

バットエンドのアフロも、キャスティングや鯉とのやり取りも邪魔なならず、いい感じでした。

河原にはいろんな人が来ますが、着物(和服)のまま川に入るシーンを撮っているグループ(学生Vシネマ?)がいましたが、川の中に石を投げ込む事を数回繰り返していました。
リハーサルだと思いますが、近くにいた小物狙いのおじさんが迷惑がっていました。
釣り師がいるところでは石などは投げないのですが、釣りをしたこと無い方だと思います。
また、河原では女の子4人ぐらいで、ダンスの練習をしていました。
そろそろ学園祭シーズンで忙しそうです。
