※本文中には飲食中の方や下の話が苦手な方にとっては不適切な表現が多用されています。ご注意ください!
ハル、おとといから体を壊しています。。。

月曜日のすごく冷え込んだ朝のこと・・・
私の頭の上にハル用の毛布をひいて寝ているんですが、朝方にはかけていた毛布からでてしまって何もかけずに寝てたんです。。。体はすっかり冷えてしまっていました。その日は寝てばかりであまり遊ぶこともないのでやはり、ちょっと体の調子が悪いのかなぁ、って思いましたが食欲もありますし、鼻も湿っていて元気はそこそこありました。でも、夜になって形や色は通常と同じなんですがなんか粘膜に包まれたようなうんPをしたんです。「あーあ、やっぱり調子悪いんだ。。。」と思いましたが、もう夜だし、様子を見ることにしました。
次の朝・・・
朝ごはんをあげてみたら少し食べました。元気そうなのですが、寝てばかり・・・そうこうしてるうちに嘔吐!つづけてトイレに駆け込んで「ドシャー」ってカンジで粘膜たっぷりの下痢!!!さすがに不安になってきて病院へ。なぜ病院にいくのをためらうのかというと、前回に舌が紫色(チアノーゼ)になっててびっくりして病院に行ったら「飼い主が神経質になりすぎるとわんちゃんに伝染してほんとうに調子が悪くなってしまいます」なんて呆れ気味に言われたから。。。アノ女医め

いやいや、、、

この病院の男のセンセに当たるといいんですけど、この方はなんだか苦手な感じでした。病院変わろうかとも思ったんですが、CTとかの設備も田舎の病院にしてはそろってるし捨てがたいんですよね。。。病院にいくと男の先生でしたC=(^◇^ ;熱もないし、脈もしっかりしてる。「冷え込んできたので暖かくしてあげてください」と、薬と療法食をいただいて帰ってきました。
さて、帰ったら薬をあげてくださいといわれたものの、ハルはゼッタイ餌に混ぜる方法は無理そう・・・と思いながらも食パンに包んであげてみたら案の定
( ゜ 3゜)≡@ ペッ!!
仕方ないので強引に。。。舌の奥のほうに薬をおいてマズルをつかむ!→「ぺろっ」と鼻を舐めるまで鼻をさわりまくる→「ぺろっ」をするときに自然にごっくん
成功です♡ 夕食は粉の療法食を半分ぬるま湯でといてあげました。
今日の具合はまた今晩に・・・
ぽんぽん、痛かったでつ
診察料 ¥ 800
内服薬 ¥1200
処方食 ¥ 480
処方食缶¥ 400(200×2)
計 ¥3024(税込)

0