ちびうるシンガプーラ
おめめは大きくてうるうる。お顔もお鼻もハート形の猫のシンガプーラのちびうるハリーをみせびらかすだけにゃ。
2004ねん5がつ25にちうまれの
男の子
です。 2歳になりました♪ 種類は
シンガプーラ
なのにゃ… 名前は
ハリー
です。 とっても大きくなったので
巨猫団
に入りました。 でも
ちびちゃん
ってよばれることが多いです。 宇宙一大きなシンガプーラをめざすのにゃ! よろしくにゃ♪
« 猫収納2
|
Main
|
嬉しいプレゼント♪ »
2006/6/10
「猫収納?」
ハリー
[
マジカルメーカー終了のお知らせ
]
他にもっと高いところがあったはず…
家の中でハリーが登れる場所で1番高い場所は食洗機の上です。
ところが最近になって食洗機の上の吊り戸棚に気がついたのです。
やたら見上げるのよね…
過去にも2〜3回入ったことあったけど…
それほど興味なさそうだったのになぁ。
[
マジカルメーカー終了のお知らせ
]
すでに中にハリーがしまわれています
[
マジカルメーカー終了のお知らせ
]
そこはどんな感じ?
気に入っちゃったの?
あまりにも入りたがるので、中にしまっちゃいました。
とっても気に入ってしまったみたいです。
それ以来、毎日入っています。
入りたくなると扉をちょいちょいして催促するんですよ〜。
[
マジカルメーカー終了のお知らせ
]
ここはボクの場所ですにゃ!
[
マジカルメーカー終了のお知らせ
]
ベロだししちゃって…ご機嫌だね
今ではこのくつろぎっぷりです。
2週間くらいだけど…もう自分の場所だと思っているよね。
投稿者: harry
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:harry
2006/6/11 18:23
★☆ハルさま★☆
どこでも自分の場所にしちゃうからなぁ。
戸棚でくつろいでいるなんて思わないよね。
ベロだししているときはご機嫌な時が多いような
気がします。
毛繕い中に呼んでもベロ出しになっちゃうけどね。
あの絨毯に寝ころんであのお皿にマタタビいれて
酔っぱらったら完璧よね〜。
★☆みか@猫大好きさま☆★
ちょうどこの場所ってたいしたモノが
入っていないのよね。
キッチンペーパーのストックとかだし…
扉をチョイチョイして催促されたら
かわいくて開けちゃいますよ〜。
☆★りえさま☆★
毎日入って「ここはボクの場所になったから!」って
主張されているような気がします。
でも催促されるとかわいいから開けてあげちゃいます。
食器洗い機は便利ですにゃ〜。
外国のみたいにもっと大きいのってないかなって
思っています。
http://orange.ap.teacup.com/harry/
投稿者:harry
2006/6/11 18:18
★☆daizoさま★☆
なんだかとっても気に入ったみたいです。
ここだと私たちを見下ろせるしね。
しんくんはシンクの下の戸棚に入りたがるんだね。
やっぱりそういう場所が好きなんだね〜。
★☆と・ろ・ろさま★☆
ニャンコって戸棚や押し入れ好きだよね。
高い所も好きだしね。
毛繕いしている時に呼んでもベロ出し状態に
なっちゃうけど…
ベロだししている時ってご機嫌そうな気がします。
ランちゃんたらベロいっぱい出していたんだねぇ。
カワイイなぁ〜。
見てみたいです。
http://orange.ap.teacup.com/harry/
投稿者:りえ
2006/6/11 15:43
harryさん こんにちは♪
お気に入りの場所見つけてご機嫌な
ハリーちゃんですね(^^)
2週間ぐらい毎日入ってるそうで、かなりお気に入りの場所になったみたいですね
開けて欲しいって催促されると開けてあげたく
なりますよね(^^)
食器洗い機、我が家も欲しいです〜♪あると便利ですよね(^^)
投稿者:みか@猫大好き
2006/6/11 15:41
あらまぁ…こんなところに入らせてもらっちゃって(笑)。
優しいお母さんね、ハリーちゃん♪
うちの子なんてこんなの絶対許してもらえないわよ〜〜。
扉をちょいちょいして催促って、すごく可愛い♪
http://nekonekodaisuki.blog47.fc2.com/
投稿者:ハル
2006/6/11 13:42
ハリーくんって何処にいても違和感なく自然に寛いでますね〜
最後の写真なんて誰も戸棚の中にいるなんて思わないですよ(笑)
ベロ出しはご機嫌な時なのですか?鼻歌歌ってるみたいですね♪
前回の記事のお皿ゴージャスで凄いですね!
ちょっと盃っぽいのであれにマタタビ入れて酔っ払ったらいい感じ♪って、ダメ?
それとハリーくんのあの絨毯(お父様からの贈物)と雰囲気が合いますね。
http://shionshome.blog18.fc2.com/
投稿者:と・ろ・ろ
2006/6/11 11:00
雨の日曜日。店は静かなものですよ〜
なんで戸棚や押入れの中がすきなのかしら?
もちろん高い所は大好きですね〜(o^_^o)
そうなんだぁ〜ご機嫌さんの時はベロ出すの!
ランがさっきハリーたんの5倍の長さのベロ出してましたので
超ご機嫌だったのかも♪
しか〜し、harryさんちは何処を撮影してもきれいだわ。
私戸棚の中なんて見せられないもの〜〜
これなら
http://nanu2.blog16.fc2.com/
投稿者:daizo
2006/6/11 10:12
ハリーくんのくつろいでる時の表情^^
いい表情してます♪
この場所が気にいったみたいだね。
うちはシンクの下にある同じような収納場所に
やたら入りたがります。
http://singapura.seesaa.net/
投稿者:harry
2006/6/11 6:32
★☆kyonさま★☆
催促されたら開けちゃいます。
だってチョイチョイする仕草がとってもかわいいんですもの。
そのうちこの場所にタオルを敷いちゃったりしてね。
☆★アワルママさま☆★
いつも乗っかっている食洗機の上よりちょっと
上なだけだからそれほど怖くないのかもしれないです。
でもここから落ちたら痛いよねぇ。
ちゃんと着地できなそうだし…
☆★マミィさま☆★
シェイクス君も戸棚好きなんだねぇ。
扉閉めてもへっちゃらな顔していますよね。
すっかりマイ収納です。
この場所にタオル敷いちゃったりしてね…
http://orange.ap.teacup.com/harry/
投稿者:harry
2006/6/11 6:26
★☆内部正明さま★☆
犬小屋を転用した「愛の説教部屋」かぁ。
いちごちゃんは自分から入っちゃうんですね。
本当の説教の時はイヤなのね…
★☆ルミエさま★☆
ちぇりちゃんは高所恐怖症なんだぁ。
でもキャットタワーの1番上に乗れるようになったんだよね。
うちには高いモノがないからなぁ…
ハリーは流しに上がるのも1度椅子に上がってからだし、
洗濯機にも上がらないよ〜。
★☆hanaさま★☆
暗くて狭い場所って落ち着くのかしらねぇ?
こんな高い場所に入りたがるなんて猫らしいですよねぇ。
ハリーは洗濯機の上に上がらないし、カウンターや流しに
上がるにも1度椅子に乗ってからだから…
あんまり猫らしくないなぁって思っていたのよね。
http://orange.ap.teacup.com/harry/
投稿者:harry
2006/6/11 6:23
☆★Blueyさま☆★
ニャンコって狭いところ、高いところが
好きだよねぇ。
ワクワクするのかしら?
☆★はる吉さま★☆
「ボクの別荘なのにゃ♪」とか思っていそうですよね。
ちょっと狭いんじゃないの?ってスペース好きだよね。
ワクワクしてきちゃうのかな?
★☆●×ママさま★☆
ここって広かったらロフトよね。
一緒に入ったら楽しそうよね〜。
★☆meiさま★☆
何を見ているのでしょうね〜?
いつもと目線が違うから楽しいんだろうね。
そのうちこの場所にタオルとか敷いちゃったりしてね。
http://orange.ap.teacup.com/harry/
1|
2
|
3
カレンダー
2022年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
お引越…
悩み中
しゅうまい顔♪
猫収納2
猫収納?
嬉しいプレゼント♪
朝から…
水族館にお引越?
抱っこは?
写真…
自由項目
ハリー
2004年5月25日生まれの
シンガプーラの男の子です
こりん
2002年7月14日生まれの
アメリカンカールの男の子です
実家の猫です
体重8.5キロの巨猫です
かなめ
ハリーちゃんのおにいちゃん?です
7才です
かなめだけケージに入っているので
ハリーはかなめさんのことをペットだと思っているかも
すもも
うちの実家の庭に現れた子猫ちゃん
0才です
今は新しいお家で幸せに
暮らしています♪
くろくろ
ハリーが執着している
黒猫のぬいぐるみ
あちこち穴だらけです
アエロラッテ・ミルクフォーマー
ハリーが執着している
ミルクフォーマー
棒が曲がっちゃってます
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
メッセージBOX
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”