2020/12/4 22:06
おれの一文字 ORFS
毎年年末に子供たちに今年を漢字一文字で表すなら何?
それをバスケノートに書いてきてもらうんですが 昨年は結構 何人かが同じ漢字を書いてきていたんですが 今年は被ることも少なく 個性にあふれていました。 また後日にでも発表したいと考えてますが おれの今年の一文字は…「理(ことわり)」です。 詳しいことは字を見て想像してください
何事も「理」です。
3
それをバスケノートに書いてきてもらうんですが 昨年は結構 何人かが同じ漢字を書いてきていたんですが 今年は被ることも少なく 個性にあふれていました。 また後日にでも発表したいと考えてますが おれの今年の一文字は…「理(ことわり)」です。 詳しいことは字を見て想像してください

何事も「理」です。

2020/12/5 6:57
投稿者:はかいだー
2020/12/4 23:40
投稿者:aki23star
今晩は。
自分は己を奮い立たせる文字。
頑張れる文字。自分のこの性格。
未来への希望の文字。
大好きなこの一文字!
背中を思いっきり押してくれる文字。
完璧な一文字になります。
「頑」
そう。
頑なのこの文字こそが、現在進行形であり。
未来へ希望を繋げる文字なんです。
これからも、頑固に!
頑固たる自分で!
頑なに進んで行こうという思いで!
糖尿病合併症。
奇跡の克服を目指して。
立ち止まることなく頑張ります。
自分は己を奮い立たせる文字。
頑張れる文字。自分のこの性格。
未来への希望の文字。
大好きなこの一文字!
背中を思いっきり押してくれる文字。
完璧な一文字になります。
「頑」
そう。
頑なのこの文字こそが、現在進行形であり。
未来へ希望を繋げる文字なんです。
これからも、頑固に!
頑固たる自分で!
頑なに進んで行こうという思いで!
糖尿病合併症。
奇跡の克服を目指して。
立ち止まることなく頑張ります。
「頑」ですか。 頑張り屋の兄貴らしいですね。
これからも頑張り続ける 兄貴を応援させてもらいます。
そこは僕も「頑」です(笑)
兄貴! p(^_^)q