2010/3/15
植え替え。 栽培
<植え替え>
ツルもの類を鉢増ししました。
●カロライナジャスミン
●ハーデンベルギア
●パンドレア
●クレマチス‘ピール’
いずれも、4号ぐらいの鉢でがんばっていたもの。さすがに水切れしやすくなって、せっかくついてきた蕾もポロポロ落ちる感じがしたので、6号にアップです。
用土は赤玉&腐葉土のハーフ&ハーフにコンポストとくん炭をひとつかみブレンド。最後に鉢の上に骨粉をトッピング。
うち3つはコンクリート塀にポットハンガーでぶら下げるのですが、サイズアップしたので6号用のハンガーが2つしかない。もう一つ〜、と思って近くのホムセンで探したら、いつのまにかどこもトレリス用のものに変わってしまっている。が〜〜ん!せっかくおしゃれにそろえようと思ったのにい〜〜〜。どこか近場でうってないかなあ〜。
あと、
●ナツミカン
を鉢上げしました。「3匹のモーガン」と名付けたやつです。実は4匹目も育っておりました。ただいま15pほど。京都にいた時ですから発芽してからもう5年ほどになるのですが、小さい鉢に閉じ込めたままだったので、ちょうど上の植え替えで開いた4号鉢にあげることにしました。今年はしっかり育ってねん。
<挿し木>
モモ、ウメ、サンザシの枝。ど〜でしょうか。
<開花>
ボケ赤、クロッカス4種、ハーデンベルギア、リナリア、クリスマスローズ‘ルーセホワイト’、アセビ‘クリスマスチアー’、オキザリス‘バーシカラー’、レティシア、ニオイスミレ
☆今日のちび庭気温:6〜16℃ あたたかかったですね〜。青葉の森公園をお散歩してきました。本当に良いお散歩日和でした。(^_^)
0
ツルもの類を鉢増ししました。
●カロライナジャスミン
●ハーデンベルギア
●パンドレア
●クレマチス‘ピール’
いずれも、4号ぐらいの鉢でがんばっていたもの。さすがに水切れしやすくなって、せっかくついてきた蕾もポロポロ落ちる感じがしたので、6号にアップです。
用土は赤玉&腐葉土のハーフ&ハーフにコンポストとくん炭をひとつかみブレンド。最後に鉢の上に骨粉をトッピング。
うち3つはコンクリート塀にポットハンガーでぶら下げるのですが、サイズアップしたので6号用のハンガーが2つしかない。もう一つ〜、と思って近くのホムセンで探したら、いつのまにかどこもトレリス用のものに変わってしまっている。が〜〜ん!せっかくおしゃれにそろえようと思ったのにい〜〜〜。どこか近場でうってないかなあ〜。
あと、
●ナツミカン
を鉢上げしました。「3匹のモーガン」と名付けたやつです。実は4匹目も育っておりました。ただいま15pほど。京都にいた時ですから発芽してからもう5年ほどになるのですが、小さい鉢に閉じ込めたままだったので、ちょうど上の植え替えで開いた4号鉢にあげることにしました。今年はしっかり育ってねん。
<挿し木>
モモ、ウメ、サンザシの枝。ど〜でしょうか。
<開花>
ボケ赤、クロッカス4種、ハーデンベルギア、リナリア、クリスマスローズ‘ルーセホワイト’、アセビ‘クリスマスチアー’、オキザリス‘バーシカラー’、レティシア、ニオイスミレ
☆今日のちび庭気温:6〜16℃ あたたかかったですね〜。青葉の森公園をお散歩してきました。本当に良いお散歩日和でした。(^_^)
