2013/8/5
あさがほ。 栽培
夏の朝。

大輪のアサガオ。だいすき。やっぱりこれがなくっちゃね。
でも、ベランダの鉢は根が回っているので、ちょっと遅く起きると水が切れやすくてすぐにしぼんでしまうの。
んで、朝早くの花は色も鮮やかなんだけど、時間が経つにつれて、だんだん薄くあせていく。

そうだな〜。夕方もしっかり水やりをするに限るな。

夏は、青い花がうれしくなる。キキョウの風船のような蕾も好き。あのお寺のキキョウも咲いたかな‥。

「修景用ミニバラ」もぼちぼち咲いてます。なかなかタフで良い子です。
も一度青いアサガオを。カメラの設定の違いで鮮やかさが違う〜。こちらの方が朝見た色に近いです。

これは、‘水月’。‘松風’の種もやっと手に入れたんだけど、播きそびれました。来年に期待です。

ベゴニア‘フォーチュン’。がんばってます。肥料が切れたせいか、花びらの数が少ないです。ま、真夏だしね。

ベニゴウカン。温度の関係か、急に花数が多くなりました。やっぱり君は熱帯の子なんだね。
☆今日のちび庭気温 24〜35℃ あづ〜。午後4時前でもまだ買い物に出かける気になれない〜。洗濯はし放題だけど、運動不足になっちゃう。なんだか、ほんと全国的にお天気が極端ですねえ。(^^;)
0

大輪のアサガオ。だいすき。やっぱりこれがなくっちゃね。
でも、ベランダの鉢は根が回っているので、ちょっと遅く起きると水が切れやすくてすぐにしぼんでしまうの。
んで、朝早くの花は色も鮮やかなんだけど、時間が経つにつれて、だんだん薄くあせていく。

そうだな〜。夕方もしっかり水やりをするに限るな。

夏は、青い花がうれしくなる。キキョウの風船のような蕾も好き。あのお寺のキキョウも咲いたかな‥。

「修景用ミニバラ」もぼちぼち咲いてます。なかなかタフで良い子です。
も一度青いアサガオを。カメラの設定の違いで鮮やかさが違う〜。こちらの方が朝見た色に近いです。

これは、‘水月’。‘松風’の種もやっと手に入れたんだけど、播きそびれました。来年に期待です。

ベゴニア‘フォーチュン’。がんばってます。肥料が切れたせいか、花びらの数が少ないです。ま、真夏だしね。

ベニゴウカン。温度の関係か、急に花数が多くなりました。やっぱり君は熱帯の子なんだね。
☆今日のちび庭気温 24〜35℃ あづ〜。午後4時前でもまだ買い物に出かける気になれない〜。洗濯はし放題だけど、運動不足になっちゃう。なんだか、ほんと全国的にお天気が極端ですねえ。(^^;)
