
テックマリーンのサーボアームがヘシ折れてしまいました。
最初は問題なかったんですが、いつぞやミニチュアバッグから取り出すと、アームがぐんにゃり曲がっていたんですね。それ以来クセになったのか、運ぶと曲がる、という有様が続いた挙句に金属疲労でもげてしまったのですよ。
勿論、折れた部分を0.5mmと1mmの真鍮線で補修はしていたんですが、それでも1、2度運搬すると補修が必要な状態になっていたんです。
ところが先日、神保町でお会いしたある「とても親切な趣味人」さんに、ビッツパーツとして折れたのと同じ方のサーボアームをお譲り戴いたんですね。ホント、オイラは余程物欲しそうな顔をしていた&親切なお方だったのでしょう。そうは無い機会、早速活かさせていただきます!

で、元々サーボハーネスについていた突起はサーボアームの穴から見て小さ過ぎる&真鍮線を通す為に削られているので、3mmまで直径を拡張し、サーボアームも同様に拡張します。そこに3mmのプラパイプ(GWのランナーから採取)を嵌め込み、接合準備が出来たのが2枚目の写真です。ボケボケですが、灰色の部分がプラパイプですよ〜
後はサフを吹き、塗装&接合で元通りになる予定。先にも作業はまってますが、ひとまずは大仕事を終えた感じかな。
「とても親切な趣味人」さん、本当にありがとうございました!自分が持ってるbitzで入用なものがあるんだったら、どうぞおっしゃって下さいね!

0