ついに、三菱から新型観光バスが発表されたようです!
前々からフルモデルチェンジすると噂のあった、エアロクイーンが新登場です。
実は、公式発表以前に某所で挙げられていた試作車の写真で、自分は大体のデザインは分かっていたのですが、やっぱり三菱、美しいデザインです。
色々なところで言われていますが、初期のエアロクイーン(いわゆるパンダエアロ)に似ているようにも思えます。
側面にはドア横に飾り帯のようなものがついていて、各パネル部分は以前のエアロと同じデザインになっています。そして、SHD車とHD車では少し違いのあるデザインです。
さらに特徴的なのは外車みたいなリアデザインで、乗用車を思わせるような縦型テールライト、逆三角型のリアガラスが目に入ります。リアガラスはおにぎりをどうにかしたような形です(笑
インテリアは白を基調としたデザインで、バス特有の室内の暗い雰囲気を取り除いています。乗降用の手すりは左右両側に設置されていて、ステップの高い観光バスでの乗り降りを容易にしているようです。そして、これは上級グレードのみになるのかもしれませんが、床が木目調(実際の木材かは不明)になっています。ただ、SHD車の室内灯が以前のエアロクイーンでは間接照明でしたが、フルモデルチェンジ後には、ライン型直接照明に変更されたようです。ここは、明るさを取るか、高級感を取るかで好みが変わりそうですが。。それとも、オプションでそれは選択できるのでしょうか。
運転台は、暫く前に大幅なマイナーチェンジの施されたスーパーグレートと共通のものになっています。
詳細は三菱ふそうのページからどうぞ。。
http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/news/news_content/070615/b070615.html
添付しているファイルは、現在製作中の新型エアロのペーパークラフトです。目安としては1週間以内で完成したい・・。
