公演@寝屋川本行寺
2009/10/20 | 投稿者: KEKOKO
本日は、寝屋川本行寺本堂にて、「音楽と人形」の公演です。
2回公演だ〜〜〜〜!!!!!

お越しくださった皆様、ありがとうございました。
「松井さん、やっと来れました〜〜。」と久々に来てくださったかたもいて、ほんま嬉しかったです。
本堂の仏様に見守られながらのステージとなりました!
リハ時には、ブレーカーが落ちたりして、電源の確保に、飛び回ってたスタッフでしたが、本番は大丈夫!!

本日のスタッフの皆さまは、美味しい美味しいコーヒーを入れてくださいました。幸せ〜〜〜。ものすごい早業で、仕込みを手伝ってくださったり、、、、すごい!
大阪のスタッフ&お客様は、もうパワフルパワフル!!!大阪のおばちゃん・・・・いえいえ、「大阪のおねえさま」たちが大半をしめてて、やっぱり、このパワーはすごい!と実感しました!!
前半の私の弾き語りのコーナー
「祈りの日」「終わってなんかない」「いっしょにごはん」「小さな小さな話がしたい」
お着替えでは、やはり、違う所に首を突っ込み、、、、しかしなんとか修正(笑)。
仏さんは、横であきれて見ていたと思います(笑)。
「雪おんな」の部では、誰も気づいてないと思うけど、私自身、とっても大変でした。
電子ピアノのペダルの上(幅1センチあるかないかのスペース」に譜面台の足がのっかっていることが、本番中に判明!!!!
ピアノのペダルを踏むたびに、譜面台がカタカタ揺れる!!!!いつ倒すかも、と思うと気が気でない!!
焦りました。
とはいえ、悩んでる場合ではないのです。お芝居はどんどん進行していくし、私は、ピアノをいい具合に入れていかないといけないし。
譜面台を立て直す、という行為が、結果的に、譜面台を倒したり、譜面を落としたり、大きな音を立てたり、お客様の気が散ってしまう可能性があり、それは危険だと判断。
とにかく、譜面台を倒さないように、足の位置に気をつけながら続行することを選択しました。無事終了したときには、ほんまにほんまに嬉しかったです!
*************

「雪おんな」前半と後半の間の話し合いで、また少し変更することになりました。
リハなしでいきなり変更するのが少々恐かったのですが、全員脳内イメージで合わせをしまして、「うん、いけそう」ということで、後半は、実行。また進化しました。
私の弾き語りコーナーでは、前半と違い、元気な曲を選びました。声がかなりハスキーになってきてます。(明日までもつやろか・・・・)
「花のある風景」「終わってなんかない」「いっしょにごはん」「小さな小さな話がしたい」
さて!!!明日が最終日!!!!しっかりしっかり集中して、成功させなきゃ!
0
2回公演だ〜〜〜〜!!!!!

お越しくださった皆様、ありがとうございました。
「松井さん、やっと来れました〜〜。」と久々に来てくださったかたもいて、ほんま嬉しかったです。
本堂の仏様に見守られながらのステージとなりました!
リハ時には、ブレーカーが落ちたりして、電源の確保に、飛び回ってたスタッフでしたが、本番は大丈夫!!

本日のスタッフの皆さまは、美味しい美味しいコーヒーを入れてくださいました。幸せ〜〜〜。ものすごい早業で、仕込みを手伝ってくださったり、、、、すごい!
大阪のスタッフ&お客様は、もうパワフルパワフル!!!大阪のおばちゃん・・・・いえいえ、「大阪のおねえさま」たちが大半をしめてて、やっぱり、このパワーはすごい!と実感しました!!
前半の私の弾き語りのコーナー
「祈りの日」「終わってなんかない」「いっしょにごはん」「小さな小さな話がしたい」
お着替えでは、やはり、違う所に首を突っ込み、、、、しかしなんとか修正(笑)。
仏さんは、横であきれて見ていたと思います(笑)。
「雪おんな」の部では、誰も気づいてないと思うけど、私自身、とっても大変でした。
電子ピアノのペダルの上(幅1センチあるかないかのスペース」に譜面台の足がのっかっていることが、本番中に判明!!!!
ピアノのペダルを踏むたびに、譜面台がカタカタ揺れる!!!!いつ倒すかも、と思うと気が気でない!!
焦りました。
とはいえ、悩んでる場合ではないのです。お芝居はどんどん進行していくし、私は、ピアノをいい具合に入れていかないといけないし。
譜面台を立て直す、という行為が、結果的に、譜面台を倒したり、譜面を落としたり、大きな音を立てたり、お客様の気が散ってしまう可能性があり、それは危険だと判断。
とにかく、譜面台を倒さないように、足の位置に気をつけながら続行することを選択しました。無事終了したときには、ほんまにほんまに嬉しかったです!
*************

「雪おんな」前半と後半の間の話し合いで、また少し変更することになりました。
リハなしでいきなり変更するのが少々恐かったのですが、全員脳内イメージで合わせをしまして、「うん、いけそう」ということで、後半は、実行。また進化しました。
私の弾き語りコーナーでは、前半と違い、元気な曲を選びました。声がかなりハスキーになってきてます。(明日までもつやろか・・・・)
「花のある風景」「終わってなんかない」「いっしょにごはん」「小さな小さな話がしたい」
さて!!!明日が最終日!!!!しっかりしっかり集中して、成功させなきゃ!

