懐かしい歌の伴奏
2005/2/15 | 投稿者: kekoko
胃も回復し、普通に飲み食いできるようになった。よかった〜。
以前、撮影してもらった、私の歌のおねえさんのビデオを、5本ほどダビングしました。あちこち渡さねばなりませぬ。
今年も、6年生のお母さんから、お別れ行事の時に、ピアノ伴奏をたのまれました。私でよければ、なんぼでも弾くよ〜。
打ち合わせの日が、レコーディングの日と重なっているので出席できないので、練習用MDオケを作りました。
曲目は、「なごり雪」と「恋の季節」とのこと。
「恋の季節」はおそらく、先生の名前や特徴をまじえつつ、替え歌にされるのだろうと思われます。
この2曲は、私にとっては思い出深い曲(笑)。
「恋の季節」は、まだ幼児かそれ以下だった私に、父親が、はじめて買ってきてくれたレコード。ピンキーとキラーズ。
きっと傘とか片手に歌ってたんじゃないかなぁ。(笑)
よく聞いたので、音源がここになくても、もう○○年も聞いてなくても、それらしく弾けてしまいます(笑)。
それから「なごり雪」は、16歳の時、はじめてバンドのボーカルとして、学校のステージでマイクで歌った思い出の歌。
この時はまだ今みたいな声ではなく、高音の裏声で歌ったのですが、友達のコーラスも美しくハモッて、けっこういい感じで歌えました。なつかしいなぁ。
だから、この曲も、楽譜がなくても大丈夫そう。
0
以前、撮影してもらった、私の歌のおねえさんのビデオを、5本ほどダビングしました。あちこち渡さねばなりませぬ。
今年も、6年生のお母さんから、お別れ行事の時に、ピアノ伴奏をたのまれました。私でよければ、なんぼでも弾くよ〜。
打ち合わせの日が、レコーディングの日と重なっているので出席できないので、練習用MDオケを作りました。
曲目は、「なごり雪」と「恋の季節」とのこと。
「恋の季節」はおそらく、先生の名前や特徴をまじえつつ、替え歌にされるのだろうと思われます。
この2曲は、私にとっては思い出深い曲(笑)。
「恋の季節」は、まだ幼児かそれ以下だった私に、父親が、はじめて買ってきてくれたレコード。ピンキーとキラーズ。
きっと傘とか片手に歌ってたんじゃないかなぁ。(笑)
よく聞いたので、音源がここになくても、もう○○年も聞いてなくても、それらしく弾けてしまいます(笑)。
それから「なごり雪」は、16歳の時、はじめてバンドのボーカルとして、学校のステージでマイクで歌った思い出の歌。
この時はまだ今みたいな声ではなく、高音の裏声で歌ったのですが、友達のコーラスも美しくハモッて、けっこういい感じで歌えました。なつかしいなぁ。
だから、この曲も、楽譜がなくても大丈夫そう。
