今日はちょこっとドライブに行ってきました




静岡の我が家から藁科川沿いを北上し、国道362号線を本川根を目指して峠越えです。
道路はもちろん細い山道。

がすれ違うのもやっとの道を結構な斜度で上がっていきます。
久々に緊張しました


峠まで行くと展望所があるんですよ。→
コチラ
その展望所からの景色です


標高は7〜800mだとか。雲がなければ富士山がちょこっと見えるようです。

別名(!?)恋人峠だとか…
伊豆の恋人岬は知ってるけど、「峠」は初めて聞きました…
そんなロマンチックな感じもしませんが…
なんででしょうね。
売店で売ってる梅干を作ってるおばちゃんがいました。
まだ干す前の生梅干(?)を1つ食べさせてくれました。
小ぶりの梅ちゃんはフレッシュな味で美味しかったです。
それにこのおばちゃん、母の知り合いの奥様でした

世の中狭いですねぇ〜〜〜
峠を下っていくと千頭(せんず)というところに出ます。
千頭はSLの終点駅で、その先の井川というところまでトロッコ電車みたいな小さな電車に乗り換える駅です。
今日は

なので、そこから色々な道の駅や地場産品のお店などによりながら大井川沿いを南下。
島田の国道1号線バイパスを目指して走りました。
途中にちいさなホームセンターがあり、涼み目的でちょこっと寄ってみました。
値引きされたお花もしっかり買ってきました。
ハイビスカスです。1鉢500円。
今年は暑いから、こんな元気なハイビスカスが良く似合いそうです。
3時前には

に帰ってきました。
我が家のお花も暑そうに待っていましたよ。
この子が咲くといつも思う…ウミウシみたい

紫のトレニア。涼しげでかわいいです。
千日紅もかわいいね〜

陽射し強すぎ〜〜〜〜〜〜

今夜は

に合いそうな、餃子と麻婆ナス。そしてサツマイモのサラダです。
麻婆ナスのナスは今日買ってきた3本80円(超〜安っ!)の長ナス。
麻婆は丸○屋さんのですけど…(^-^; 餃子は自分で包みました。
意外といけたのがサツマイモのサラダ。
母がふかしたおいもがあったので、それをさいの目に切って、きゅうりやコーン、ゆで卵などと一緒にマヨと塩コショウで和えました。
結構いけました

もち、

もいけました〜〜〜
しかし今日も暑かった



0