こもごも☆日々の思い
交々=かわるがわる。つぎつぎ。
放し、掴み、離し、感じる日々の思い。
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク集
ロックン六区
Botanical Garden
→
リンク集のページへ
記事カテゴリ
雑感 (121)
ねこ (37)
ノンジャンル (54)
ひと (4)
暮らしとファミリー (26)
行事 (4)
花たち (101)
こころ (0)
過去ログ
2006年7月 (5)
2006年6月 (27)
2006年5月 (4)
2006年4月 (12)
2006年3月 (23)
2006年2月 (10)
2006年1月 (6)
2005年12月 (9)
2005年11月 (18)
2005年10月 (27)
2005年9月 (14)
2005年7月 (3)
2005年6月 (13)
2005年5月 (31)
2005年4月 (31)
2005年3月 (23)
2005年2月 (26)
2005年1月 (22)
2004年12月 (4)
2004年11月 (6)
2004年10月 (13)
2004年9月 (6)
2004年8月 (9)
2004年7月 (5)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
« ラムズイヤー
|
Main
|
山のもの »
2006/6/22
「天へ」
花たち
マーレイン
友達からハーブを分けてもらったとき、
その土に種が一緒にくっついてきたものだと思われます。
変わった葉っぱが出現したのを放って置いたら、
一年目は葉っぱだけでした。
どんどん大きくなって、
ラムズイヤーでもないし何だろう?
そう思って更に放置していました。
二年目に中心がどんどん伸びて
黄色の花が咲きました。
何だか 天へ天へと
天上を目指しているようで、
とても力強さのあるマーレイン。
今年5月頃。 まだ葉っぱだけでした。
0
投稿者: bee
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:モモ
2007/5/20 20:14
魚毒漁に使うようですよ。
深山毒草園:毒草一覧
http://kitola.hp.infoseek.co.jp/dokusou/index02.html
投稿者:bee
2006/6/23 9:20
★sugarballさん。
大丈夫じゃないようで、種が危ないようです。
葉や花を利用するそうですが、
この部分も薬効が強く
沢山使わないように・・ということらしいですね。
その葉の感触から、
ブルズイヤー(雄牛の耳)、
バニーズイヤー(ウサギの耳)、
ドンキーズイヤー(ロバの耳)など、
様々な別名があるそうで、面白いですね。
花は、一定の決まった場所から咲くのではなく、
不揃いに、自由に気のむくまま咲くようです。
そういう所に魅力を感じるのかも。。。
私が、です(笑)
http://orange.ap.teacup.com/komogomo/
投稿者:sugarball
2006/6/22 19:36
マーレイン?
ネットで調べたら
「毒草」とありましたが
大丈夫なんでしょうか?
しかし
変わった趣のある花ですね
http://moon.ap.teacup.com/sugarball2/
最近の記事
7/8
新たに。
7/7
七夕
7/7
スーパーで
7/5
サボテン
7/4
訪問者
6/29
六月の終わりに。
6/28
かわとんぼ
6/27
梅雨ということで
最近のコメント
7/7
☆Guitarkids柴犬U^…
on
あたし、もっと生きたい。
7/6
5年前にお友達が亡…
on
あたし、もっと生きたい。
7/9
可愛い可憐なお花で…
on
みやまおだまき
5/20
魚毒漁に使うようで…
on
天へ
2/7
★カンナさん お久…
on
南京はぜ
2/7
びいさん^^お久し…
on
南京はぜ
12/25
いろがみ屋のオバち…
on
南京はぜ
12/23
はじめまして。南京…
on
南京はぜ
最近の投稿画像
7/8 新たに。
7/7 七夕
7/7 スーパーで
QRコード
このブログを
teacup.ブログ “AutoPage”