2010/12/16 14:28
前村電気工事杯 大会結果
遅くなりましたが12/11に行われた「第30回前村電気工事杯争奪ミニバスケットボール大会」の報告です
雨上がり寒い朝、開会式直後の試合とあってはたして身体が動くのだろうか?と心配な部分もあったがしっかりとアップをしてくれたお陰で動くことが出来た。
しかし積極的な気持ちに欠ける部分があったので「あと一歩の気持ち、あと一歩の足、あと一本のシュート(フリースロー)」が相手の楠より劣り接戦を勝つことが出来なかった
前日の練習の時に杏キャプテンがみんなに目標を掲げ、それに向かって努力したが少しの部分で達成には至らなかった。
6年生は残り3大会、悔いのない様に頑張って欲しいし、5年生以下は新人戦に向けて努力して欲しい。
4点ビハインドから後半スタート・・・サキの速攻で先制するも・・・・
一回戦 琴黒●29−34○楠A
敗者戦 琴黒○50−11●東岐波
保護者の方々、今回も朝早くからありがとうございました。なかなか初戦突破できずすいません。子供たちも必死に頑張っています。温かい目で見守ってください。
とりあえず2010年は終わりましたが新年早々に萩大会、タツヤ杯、防府近郊と続きますがよろしくお願い致します
2

雨上がり寒い朝、開会式直後の試合とあってはたして身体が動くのだろうか?と心配な部分もあったがしっかりとアップをしてくれたお陰で動くことが出来た。
しかし積極的な気持ちに欠ける部分があったので「あと一歩の気持ち、あと一歩の足、あと一本のシュート(フリースロー)」が相手の楠より劣り接戦を勝つことが出来なかった

前日の練習の時に杏キャプテンがみんなに目標を掲げ、それに向かって努力したが少しの部分で達成には至らなかった。
6年生は残り3大会、悔いのない様に頑張って欲しいし、5年生以下は新人戦に向けて努力して欲しい。
4点ビハインドから後半スタート・・・サキの速攻で先制するも・・・・
一回戦 琴黒●29−34○楠A
敗者戦 琴黒○50−11●東岐波
保護者の方々、今回も朝早くからありがとうございました。なかなか初戦突破できずすいません。子供たちも必死に頑張っています。温かい目で見守ってください。
とりあえず2010年は終わりましたが新年早々に萩大会、タツヤ杯、防府近郊と続きますがよろしくお願い致します

