さて、3日目となったレトロ桃源郷号です。本日は沿線追っかけに行ってきました。
まずは、石和温泉〜春日居町の直線へ。到着と同時に桃源郷パノラマ号が来ました。

2009/4/5 9579M 桃源郷パノラマ号 485系「華」 春日居町〜石和温泉
写真でも分かるかと思いますが、桃の花は満開に近い状態でまさに桃源郷・・・でした。

2009/4/5 桃の花

2009/4/5 桃の花
そして待つこと45分。レトロ桃源郷1号が軽やかなエンジン音を立てて通過していきました。

2009/4/5 9102レ レトロ桃源郷1号 EF64-39+旧型客車4B+EF64-36 石和温泉〜春日居町
電柱が入り、撃沈しました・・・。
そして車で移動し、山梨市付近へ。ここは同業者約3人。なんだか寂しげです。

2009/4/5 9102レ レトロ桃源郷1号 EF64-39+旧型客車4B+EF64-36 山梨市付近
2号までここで待機します。だんだんと撮影者が増えてきました。
そして2号が来ました。

2009/4/5 9103レ レトロ桃源郷2号 EF64-36+旧型客車4B+EF64-39 山梨市付近
微妙にブレているような・・・。
そして移動し、国府踏切へ。ここは3人で、かなりマッタリ撮れました。

2009/4/5 9103レ レトロ桃源郷2号 EF64-36+旧型客車4B+EF64-39 春日居町〜石和温泉
もう撮れないな・・・と思いましたが、あと1発できる時間があったので家の近くへ。

2009/4/5 9103レ レトロ桃源郷2号 EF64-36+旧型客車4B+EF64-39 酒折〜甲府
一度家に帰り、甲府駅東の踏切へ。ここもたくさん居るかなと思いましたが、0人で、僕1人のマッタリ撮影でした。甲府駅では、華とレトロ桃源郷の並びがありました。
そして、レトロ桃源郷3号が来ました。

2009/4/5 9104レ レトロ桃源郷3号 EF64-39+旧型客車4B+EF64-36 甲府付近

4号撮影の為に誓願寺踏切へ。通過数分前には順光でしたが・・・。
2009/4/5 9105レ レトロ桃源郷4号 EF64-36+旧型客車4B+EF64-39 酒折〜甲府

0