2021/2/15
2年生「協働」2030SDGsゲーム 授業・HR
2年生「協働」では、1年間を通してSDGsについて多くの時間取り組みました。
年明けには講師による2030SDGsゲームを実施しました。カードゲームで楽しく体感することができ、SDGs達成に向けて自分ができることを考えるきっかけとなりました。
その後、金沢工業大学が考案したX(クロス)ゲームでトレードオフについて考えたり、世界各国の経済・環境・社会について調べ学習をするなど、さまざまな視点から世界と自分のつながりを見つける取り組みをしました。最終的に「myプロジェクト」を考えてポスターを作成し、SDGs探究AWARDSに応募しました。
阪急電車の広告などSDGsの取り組みが注目されつつありますが、2年生にとってSDGsはかなり身近なものになったはずです。




年明けには講師による2030SDGsゲームを実施しました。カードゲームで楽しく体感することができ、SDGs達成に向けて自分ができることを考えるきっかけとなりました。
その後、金沢工業大学が考案したX(クロス)ゲームでトレードオフについて考えたり、世界各国の経済・環境・社会について調べ学習をするなど、さまざまな視点から世界と自分のつながりを見つける取り組みをしました。最終的に「myプロジェクト」を考えてポスターを作成し、SDGs探究AWARDSに応募しました。
阪急電車の広告などSDGsの取り組みが注目されつつありますが、2年生にとってSDGsはかなり身近なものになったはずです。




