2021/2/16
天体・地球の歴史 授業 授業・HR
2、3年生の選択科目に「天体・地球の歴史」という科目があります。授業名の通り、星座とその神話や惑星、宇宙史などを学びます。
2月からは2年生のみとなるため6人での少人数授業となりましたが、プラネタリウムに行ったりNASAの過去問に挑戦したりと充実した時間になりました。写真にあるホワイトパズルは忍耐力、集中力などが測られる試験として実際に課されたものですが、授業中に完成させられず…一人の生徒が持って帰って完成させてくれました。そのほかコミュニケーション力を測るテストをするなど、宇宙飛行士にはなれない〜と言いながらも良い雰囲気で取り組むことができました。


2月からは2年生のみとなるため6人での少人数授業となりましたが、プラネタリウムに行ったりNASAの過去問に挑戦したりと充実した時間になりました。写真にあるホワイトパズルは忍耐力、集中力などが測られる試験として実際に課されたものですが、授業中に完成させられず…一人の生徒が持って帰って完成させてくれました。そのほかコミュニケーション力を測るテストをするなど、宇宙飛行士にはなれない〜と言いながらも良い雰囲気で取り組むことができました。


