柴高の毎日
例えば「〇〇部のことが知りたい」という場合は、「検索」で「〇〇部」と入力、「このブログを検索」をチェックして「ブログ検索」をクリックすると、「〇〇部」が登場する記事を選択することができます。
記事カテゴリ
クラブ (2197)
学校紹介 (1041)
授業・HR (1036)
学校行事・生徒会 (670)
進路 (121)
一般 (512)
PTA (242)
本校を訪問される方へ (14)
修学旅行 (738)
HR合宿 (210)
図書室 (91)
国語科S先生の『OKU NO HOSOMICHI』 (34)
Mr.マーカスの日本探訪記 (8)
マドモワゼルOKAのフランス話 (11)
先輩 K先生の映画学ガイド (10)
後援会 (26)
検索
このブログを検索
最近の記事
1年生分野別模擬授業
最後の進路LHR 就職組
学校説明会が行われました。
就職組進路LHR
保健部からのお知らせ
生活指導部、保健部からのお知らせです。
濃厚接触者の特定が終了しました
12月28日(月)の時間割について
臨時休業について
2年生「協働」 答えが1つでない入試問題に取り組む
協働 本の回転寿司
後期中間考査の時間割について
【2,3年生】後期中間 期間外考査の時間割
学校再開について
12月5日以降の予定について
カレンダー
≪
January 2021
≫
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2021年
1月(4)
2020年
1月(63)
2月(20)
3月(14)
4月(27)
5月(38)
6月(15)
7月(4)
8月(16)
9月(28)
10月(9)
11月(24)
12月(15)
2019年
1月(83)
2月(24)
3月(24)
4月(45)
5月(40)
6月(26)
7月(51)
8月(44)
9月(18)
10月(25)
11月(21)
12月(39)
2018年
1月(142)
2月(109)
3月(63)
4月(103)
5月(79)
6月(49)
7月(92)
8月(55)
9月(42)
10月(61)
11月(47)
12月(33)
2017年
1月(216)
2月(102)
3月(116)
4月(140)
5月(101)
6月(65)
7月(143)
8月(155)
9月(109)
10月(83)
11月(92)
12月(87)
2016年
1月(94)
2月(97)
3月(101)
4月(164)
5月(150)
6月(102)
7月(144)
8月(185)
9月(123)
10月(102)
11月(124)
12月(104)
2015年
1月(3)
2月(4)
3月(23)
4月(42)
5月(26)
6月(58)
7月(127)
8月(182)
9月(251)
10月(152)
11月(120)
12月(140)
2014年
1月(8)
2月(9)
3月(24)
4月(36)
5月(16)
6月(12)
7月(15)
8月(20)
9月(46)
10月(11)
11月(14)
12月(3)
2013年
1月(8)
2月(6)
3月(3)
4月(44)
5月(20)
6月(21)
7月(19)
8月(15)
9月(25)
10月(53)
11月(6)
12月(10)
2012年
1月(12)
2月(9)
3月(3)
4月(16)
5月(12)
6月(5)
7月(10)
8月(16)
9月(43)
10月(13)
11月(10)
12月(7)
2011年
1月(9)
2月(8)
3月(7)
4月(29)
5月(12)
6月(6)
7月(7)
8月(10)
9月(47)
10月(10)
11月(8)
12月(4)
2010年
1月(7)
2月(4)
3月(2)
4月(39)
5月(12)
6月(8)
7月(5)
8月(7)
9月(78)
10月(8)
11月(4)
12月(5)
2009年
1月(15)
2月(17)
3月(16)
4月(20)
5月(10)
6月(19)
7月(18)
8月(9)
9月(4)
10月(7)
11月(12)
12月(6)
2008年
4月(1)
5月(26)
6月(22)
7月(20)
8月(15)
9月(18)
10月(119)
11月(15)
12月(17)
リンク集
柴島高校HP
柴高の毎日トップページ
→
リンク集のページへ
« アミティエ豚汁大会
|
Main
|
2年生Gプロジェクト »
2012/1/23
もちつき大会
クラブ
1月21日(土) 淡路にある社会福祉法人ノーマライゼーション協会の介護老人福祉施設「だんらん」でもちつき大会が開催され、本校の地域こども交流会の生徒4名がボランティアとして参加しました。
お年寄りのお世話を通して親交を深めることができた心温まる一日でした。
投稿者: 地域こども交流会
トラックバック(0)
コメント
コメントを書く
この記事にはコメントを投稿できません
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
teacup.ブログ “AutoPage”