西寧
人口200万人
標高2000メートル
シルクロードの南ルート入り口
イスラム教と仏教
空港に降りると少し頭がしびれた感じ




オおっーきたぞ
これが噂の高山病か〜
心に言い聞かせ、ゆっくりと深呼吸をする
外は雪でとにかく寒い




日本の雪と違い、水分を含まないので、とにかくサラサラ
空気は乾燥している
次の行動は、銀龍酒店にて、西蔵鉄道のチケットを
受け取る予定
空港で出会った赤いコートの女性が話かけてきた
彼女は旅行会社の人みたいでした
タール寺はお勧めとのこと
とりあえずタクシーにて待ち合わせのホテルへ
100元(約1600円)
ホテルにて待ってる間お昼ご飯を食べる事にした
ピザ、トムヤンクン風ヌードル、タイ風グリーンカレー
とにかく来ない



遅い!!!ひとつひとつ かれこれ50分は待たされた
ピザは冷たかったが、あとの料理は美味しかった
旅行会社の人が言うには、タール寺まで
1人150元のタクシー代と
片言の日本語ガイドが300元
日本円にて12000円
びっくりして自分たちでタクシーで行くことにしました
ホテルの人にタクシーを頼むと
雪道を走れる大きめの車を用意してくれました
料金も300元と良心的な値段でした
観光のあと、そのまま駅に送ってもらう事にしました
タール寺
チベット仏教寺院では最大級の規模
1560年 中華人民共和国になり、一部破壊
1980年 立ち直りアムド地方のチベット仏教の
学問センターとして重要な地位を高め
修行僧が生活
500人以上

雪のなかを歩く修行僧

如来八塔(仏の八大功徳)

ヤクの肉を修行僧 不思議な取り合わせです
雪の中を五体投地しているカップルがいたり・・・
物乞いの子供がいたり・・・・・
とにかく寒い


駅へ送ってもらう途中、農村をまわってもらう
各家庭でレンガを焼き
積み重ねて家や塀を作る。
ビニールハウスの土台もレンガです
お金持ちの人の扉は立派です
レンガの囲いの中に中庭があります

0