2008/1/29
「拉薩にて 高山病怖い」
チベットへ行ってきました
三輪車にて次のホテルへと移動
ここのホテルは
ホテルがギャラリーみたいになっています
広いホテルで団体をたくさんとるホテルみたい
綺麗だし 24時間の医務室も完備なので安心
この女性はレストランで働いている人だけど
一日に何回か歌を歌う
綺麗な声で聞いてて気持ちがいい
民族楽器もいい音です
皆、酸素不足で具合が悪くなった



高山病だ



とにかく安静にと思い、仮眠をとる
しばらくしてお腹がすいた
今日は下のレストランで中華料理を食べる
このホテルはサービスが徹底してる
中国からまわってきて
初めてサービスを受けたように思います
日本であまりにも慣れすぎているのね
味もいい
高山病でもお腹がすく
部屋に戻ってまた寝る





朝方早くに甥が頭痛がすると、言い出した
すぐに
医務室に駆け込む
お医者さんが部屋まで往診にきてくれる
大きい酸素タンクを2台ガラガラと引っ張って・・・
そのあと注射とお薬とを
よかった




安心してまた寝る





もう一度、目がさめて調子が悪かったら帰ろうと思う
私は高山病にはならなかったけど・・・
お腹がすいた


みんなは調子どうかしら???
声をかけたらお腹がすいたというので
一安心です、帰らなくてすみそうです。
朝食はバイキング
焼きうどんのようなのがとても美味しかった

今日はいよいよポタラ宮です
本当にここにきてから思うこと
酸素と水なしでは生きていけない
酸素が足りないと
行動もゆっくりで、何をしてもすぐ疲れる
いつもはセカセカ行動しているのに
体が言うことをきかない
煙草吸いたい!!!!!
風呂はにはいりたい!!!!
ワイン飲みたい!!!

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。