色々と調べました結果、複数に思えた書き込みは、
どうやら一人の人間のした事のようでした。
今まで、ハンドルネームを変えて別人を装い、
批判的な書き込みをする人は見ましたが、
この人は複数のリモホを駆使して複数の人間を装っていたと思われます。
まぁ、見えない向こうの事ですので、こちら側で掌握できる情報でしか
想像しえないので、本当にそうなのかは不明でありますが。
でも、一人だったら、一人で良かったかな。
沢山の人がそんなだったら、悲しい事ですものね。
しかし、夫も今回の事では非常に心を砕き、
私が出来る以上にアクセス解析をやってくれました。
そうして、この残念な結果を得たのですけれど。
今も更に多くのリモホを使ってのアクセスが止みません。
今後、これ以上エスカレートする時には、夫が然るべき所へ持って行き、
それ相当の処置を取る、と言っていますので、
私はもうこれ以上、心配するのをやめようと思います。
思えば、拍手機能、その人が乱用するまでは良い機能でした。
それまで表コメント欄にコメントを書く事を躊躇していた読者の方々が、
こっそりと思いの内を打ち明けてくれる楽しい機能でした。
私もそれで本当に励まされたり、喜んだり出来ましたのに、
こういう事に悪用され、本当に悲しい限りです。
teacupブログの企画、技術の方々も、心を砕いて設置してくれた物だと思うのに、
人一人の使い方によっては、無用の長物になってしまいます。
拍手機能が好きだった方には申し訳ありませんが、
今しばらく、拍手機能の復活は延期したいと思います。
また、コメント欄ですが、これもしばらく承認後反映を続けます。
承認後反映は色々とメリットも多い事に気づきましたので。。。
では、皆様、ちょっと形は変わりましたが、
でも、これからもこの時々ハラハラ、時々ドキドキ、大方のんべんだらりんな
文章を書いて行きますので、どうぞ宜しくお願い致します。
これにて、取りあえずは落着。

0