ひものや万両 『おさかな歳時記』
カレンダー
2021年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
4/13
カフティーポンプに起こされた
4/8
4月の雪
4/1
きょうから4月♪
3/27
春の足音
3/22
小学校で習った漢字
3/13
ネネちゃん卒園
3/6
三寒四温
3/1
無事に退院出来ました💛
2/28
バイバイ2月
2/18
☃️雪だるま
2/17
ハイビスカス2号
2/16
救いの手💛
2/8
町内会パートナーシップ
2/1
佐藤初女先生の御命日
1/22
眼科に行って分かった事
記事カテゴリ
ひとり言(^^♪ (666)
お知らせ (72)
うれしかった事♪ (37)
食べる事について☆彡 (0)
おさかな☆彡 (110)
美味しかったぁ〜(^^♪ (69)
失敗談^_^; (8)
感謝☆彡 (42)
感動☆彡 (31)
合唱♪ (35)
万両じいちゃん♪ (17)
佐藤初女先生 (68)
ノンジャンル (13)
家庭菜園 (6)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
4/5
30℃なら真夏ですね…
on
きょうから4月♪
4/5
プールの水はまだ冷…
on
きょうから4月♪
4/2
いっちゃん アリゾ…
on
きょうから4月♪
4/2
春が来た♫春…
on
きょうから4月♪
3/10
んだよ〜(*^-^*) …
on
三寒四温
3/9
そうですね 焦らな…
on
三寒四温
3/6
いっちゃん ありが…
on
無事に退院出来ました💛
3/5
良かったね〜〜 働…
on
無事に退院出来ました💛
2/5
いっちゃん 私達は…
on
佐藤初女先生の御命日
2/5
雪ん子さん 懐かし…
on
佐藤初女先生の御命日
過去ログ
2021年
1月(6)
2月(6)
3月(5)
4月(3)
2020年
1月(10)
2月(9)
3月(11)
4月(8)
5月(7)
6月(6)
7月(8)
8月(7)
9月(4)
10月(4)
11月(4)
12月(5)
2019年
1月(10)
2月(9)
3月(10)
4月(19)
5月(11)
6月(12)
7月(7)
8月(9)
9月(12)
10月(14)
11月(11)
12月(8)
2018年
1月(13)
2月(17)
3月(17)
4月(5)
5月(12)
6月(12)
7月(11)
8月(16)
9月(16)
10月(20)
11月(9)
12月(17)
2017年
1月(13)
2月(8)
3月(9)
4月(13)
5月(7)
6月(9)
7月(7)
8月(10)
9月(14)
10月(11)
11月(13)
12月(6)
2016年
1月(5)
2月(7)
3月(8)
4月(9)
5月(7)
6月(3)
7月(4)
8月(8)
9月(10)
10月(19)
11月(16)
12月(13)
2015年
1月(8)
2月(6)
3月(9)
4月(12)
5月(7)
6月(5)
7月(5)
8月(7)
9月(4)
10月(12)
11月(6)
12月(5)
2014年
1月(9)
2月(8)
3月(6)
4月(11)
5月(7)
6月(9)
7月(7)
8月(9)
9月(6)
10月(5)
11月(10)
12月(7)
2013年
1月(3)
2月(5)
3月(10)
4月(7)
5月(6)
6月(3)
7月(7)
8月(6)
9月(3)
10月(8)
11月(7)
12月(3)
2012年
1月(9)
2月(6)
3月(13)
4月(9)
5月(3)
6月(15)
7月(5)
8月(4)
9月(6)
10月(4)
11月(8)
12月(2)
2011年
1月(15)
2月(10)
3月(12)
4月(8)
5月(6)
6月(4)
7月(7)
8月(8)
9月(6)
10月(7)
11月(7)
12月(5)
2010年
1月(7)
2月(4)
3月(7)
4月(3)
5月(7)
6月(6)
7月(4)
8月(7)
9月(3)
10月(7)
11月(6)
12月(1)
2009年
6月(8)
7月(11)
8月(11)
9月(7)
10月(8)
11月(6)
12月(5)
« 日記
|
Main
|
辻井伸行コンサート »
2020/2/27
「お達しきました(-_-;)」
ひとり言(^^♪
新コロナウイルスの予報の為
お見舞いの自粛をプリントで頂きました
家族の面会も本当はダメなのでしょうが
強く禁止とは言えないみたいです。
「公共交通で来る方は禁止したい
」
と看護師さんは
言っていました。
私は車ですし、マーケットにも混んでいそうな所には行かない
何とか許容範囲と、自分では思っています(^^ゞぽり
5
タグ:
新型コロナウイルス
病院のお見舞い
収束
投稿者: ブログ管理人
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:ブログ管理人
2020/2/29 14:30
めいこさん
ご主人の退院、おめでとうございます🍀
今日は1階にあるスタバも貼り紙してお休みです。
病院内はひっそりと静かです。
淋しいのでラジオをイヤホン付けて聴いています。
お互いに病人を看病する身なので
注意に注意を重ねなきゃ怖いです。
私も病室に入ると、アルコールで
アチコチ拭いています。
お互いに無事に乗り切りましょう‼️
投稿者:めいこ
2020/2/28 18:49
みかんさん、今週水曜日に夫が退院してきました。
夫の病院は21日から一日1家族2名までの面会で時間も15分間、マスクのない人はメッセージカードに記入して病室には入れないこととなっています。
病院側にしてみたら本当は面会はお断りにしたかったようです。
私は病院の入り口から夫の部屋に行くまでに3回手指の消毒をしました。
私も除菌ウエットティッシュを持ち歩いて、夫のドアのスチールの部分は拭いてから入りました。
みかんさんのように自分の車で移動する方が一番良いですね。
ご主人、みかんさんの顔を見るとプラスのオーラを感じると思います。
早く良くなることを祈っています。😊
teacup.ブログ “AutoPage”