昨日(金)の夕方4時頃・・・接客中に電話が鳴りました。
ところが、何時もの着信音と違います。
受話器を取ると「ボーーーン」という爆音
悪戯電話かな?と思い電話を切りました。
30分位すると再び電話が鳴り、その時も同じ。。。???
気にも留めずに、仕事をして
夕方、お客様に電話をする為に受話器を取り
ダイヤルをプッシュすると「プププ プププ」と通じません


家の中の電話も同様で、PCを開きインターネットを開こうとすると開けません。
それでNTTに電話して調べて貰ったら、配線に問題が有る様です。
NTTの話しですと、故障箇所が外だったら無料で修理をしてくれるそうですが
家の中ですと、出張料4,500円プラス部品代が掛かるという事でした。
なんでも良いので、早く直して貰わない事には仕事に支障がきます

特に土曜日は、円山のお客様から予約の電話やメールが来るので気が気ではありません。
まぁ〜〜〜修理を待つしか有りません。
そして今日の午前中、つうけんの制服を着た方が修理に来てくれました。
問題は2階の配線部分でした

この家を建てた時(約30年前)は、電話もダイヤル式で子機も無かったので
2階にも配線して貰いましたが、今は子機があるので全く使用していません。
修理は外の部分だったので、修理代は無料でした(ラッキー)
この事で、前から迷っている事が浮上しました。
実は、我家はNTTの契約はしていますが、NTT回線は使わず
PCに繋いでいるODNのプロバイダーの回線のみを使用しています。
現在、NTTに支払っている料金は約1,900円
何も使っていないのに勿体無いと思うのです。
未だ光回線ではなくADSLです。
携帯はAUなので、AUの光にしようかな?と思っています。
PCのプロバイダーはODN(これはHPを作っているので動かせないのかな?)
8年前のプロバイダーはYahooでしたがODNに替えました。
なのでYahooのフリーメールのアドレスは未だ仕事で使っています。
NTTを解約して光回線にした方が良いのか?
今のままで良いのか?
全然分かりません。
誰か良いアドバイスがありましたら、コメント宜しくお願いしま〜す。

1