昨夜は雨が降っていた様ですが、8時頃にはお日様が顔を出し
いいお天気に・・・
今日は従姉妹を誘って、ハッサク(夫)の運転でドライブへ

この季節になると、お弁当を作って出掛けるのが我家の恒例

昨夜10時頃から、お弁当の用意をしました

今朝は6時に起きて、お弁当つくり開始

豆ごはん & 紅鮭ごはんの

おむすびです
『こごみ』の胡麻和え・『タラの芽』と『アスパラ』などの天ぷらも
作りました
大根をサイコロ状に切って、梅干の紫蘇で作った漬物も用意しました


だし巻き卵と
『肉じゃが』と『煮しめ』は、昨夜から作って味を落ち着つかせて

実家の分も作って届ける為、たくさ〜ん作りました
さぁ〜!出発で〜す

小樽を通って忍路(おしょろ)でパンを買う積りで寄ったら、定休日

ウッカリ忘れていました。日曜・月曜は定休日でした
でも忍路湾の景色も大好きです。
忍路は小樽を過ぎて、なにげなく通過しちゃう場所ですが
札幌からですと、忍路トンネル手前を右折して入ると
其処は小さな忍路湾があって、なかなか味があります。
余市に向かう途中、天然酵母の美味しいパン屋さん
『りんか』を見つけUターン
明朝のパンを買い
余市を通って、ニセコに向かいました。
予報に反して、天気も良くなり最高のドライブ日和です
余市から倶知安町に入ると
羊蹄山が迎えてくれました
丁度、お昼の時間
何処かに公園は無いかしら?と探したら
後志振興局(旧・後志支庁)前の公園がベンチもあって良い感じです。
そこで、お弁当を広げて食べました
外で食べるご飯は、美味しかった(*^。^*)
雨上がりだったので、新緑は春の日差しを浴びてキラキラ光って
とっても美しかったです
その後『五色温泉』に向かいました。
チセヌプリなど山々も頂に雪を抱き、
すそのは新緑・白樺の木々の幹が青空に生えて
今ならではの景色です。(五色温泉に向かう景色)
五色温泉も、約1年振りです

五色温泉は改装して綺麗になりました。
一番最初の裸電球の古いお風呂も野趣が溢れて
好きだったけど・・・

入浴料は500円→600円になっていました。
でも、600円でも有難いと思える名湯です
帰りは、ニセコパノラマラインを通って岩内に向かう事にしました。
ニセコパノラマラインは、ニセコから岩内に向かう景色が最高です

桜・チューリップ・水仙などの花々も美しく、最高のドライブ日和

ニセコパノラマラインから岩内に向かって進むと、眼下に海が広がり
とっても美しかったです。
余市から小樽に向かう途中の『毛無山』からの眺めも晴れた日は最高!
遠くに暑寒別岳(しょかんべつだけ)の山々が、
海に浮かんでいる様に見えました

カメラのバッテッリーが切れて、携帯で撮ったのでボケていますが・・・
北海道・・・美しいアイランドです

5