7月30日の木曜日
その日は沢山の魚を仕入れ、気持ちもチョット焦りながら
仕事をしていました。
トイレに行った時でした(>_<)
ジーンズを下げた途端 後でポチャ。。。
ハッと思って振り向くと、携帯電話がトイレの中に
絶叫しました(キャーーー!!!)
慌てて拾い上げ、トイレを飛び出しタオルで携帯電話を拭き
電池などを取り出し
その間も「神様お願い!」とブツブツ言っていた様な気がします。
そだ掃除機で水分を吸いだそう!と思い掃除機で吸いました。
私の携帯はdocomoです。
ショップに行こうと思って、車のキーを差込み
時計を見るとまだ午前9時半
docomoは、10時からの開店だったわぁ〜^_^;
家に戻ってもソワソワ。。。。。
携帯に登録していたお客様のデータの事を考えると
目の前が真っ暗です。
落ち着いて、まずインターネットで調べてみようとPCの電源を入れ検索
其処には「慌てて電源を入れないように、ショートします」と記載されていました。
その間もドキドキ。。。ハァ〜〜〜バカなアタイ。。。(ーー;)
何時もは、ジーンズの後ボケットに携帯を入れないし
トイレに入る前は、携帯を取り出して安全な所に置いたりしているのに
今日に限って。。。後悔先に立たずとはこの事だよねぇ〜
docomoのショップに行って、係りの女性に電源を入れて貰ったら
電源は入る。
まだ生きているらしい(Oh my God!)
唯、液晶画面が真っ暗。。。やっぱりダメかぁ〜
それで新しい携帯を見てみると、高い!
今度は仕事柄『防水タイプ』が必要と思って見ると
57,000円。。。高すぎるぅ〜
冷蔵庫に一日入れて治ったという方の事がネットに書いてあったので
最悪時には夜買い換える事にして、一応半日冷蔵庫に入れてみる事にしました。
そうしたら・・・なんと 使えたぁ〜〜〜ヤッホー☆彡
生き返ったのです。
ありがたや〜〜〜神は我を見捨てなかったと、感激派のアタクシ^_^;
トイレも使用前だったのが良かったのかも(^^♪
でもブルーレットを使っているブルーの水・・・悪影響があるかも
数日するとトラブル発生するかも知れないけど。。。
取り合えず生き返った携帯☆彡
本当に、ありがたい事です。
慌ててバックアップしました(^_^)v
携帯の水濡れは、保険が利かないらしいのでご注意あそばせ!

2