イスキヤ(佐藤初女さん)の仲間が札幌に遊びに来ました

佐藤初女先生の生き方を尊敬して、北海道でサポートを続けている
雪のイスキヤ代表の畑野さんのお宅で、食事会がありました

九州から2人・大阪から1人・富山から1人
畑野さんご夫妻・雪のイスキヤメンバーの千葉さん
札幌在住の方(お名前忘れました。済みません)と私
楽しい食事会になりました
皆それぞれ遠く離れているのですが、去年の11月にも会ったり
この数年、毎年会っている仲間です
本州勢より少し早めに畑野さんのお宅に着いて、畑野さんと千葉さんと3人でお料理を作りました



畑野さんは、「アッ

これもあった

何作る?」と
次々と冷蔵庫から食材を出してきます(笑)
3人でアイディアを出し合って作る料理は、本当に楽しかった(*^-^*)
畑野さんが去年、さくらんぼをワインに漬けたのを出してきました
やっぱりデザートが良いね!と
寒天を使ってゼリーにしました
これを作った時、私は本当に楽しくて

きっとズッ〜〜〜ト忘れないと思う
畑野さんが、戸棚の奥の寒天を出してきて
「ねぇねぇどの位入れたら良いと思う?」
千葉さんと私は「1本で良いんじゃない?」
寒天を、ちぎって水でふやかして火に掛け
お砂糖を入れる時も「どの位入れたら良い?」と言う畑野さんに
千葉さんと私は袋に残っていた白砂糖を「全部入れちゃお〜」と
大胆に投入(とても良い甘さでした

)
それをバットに入れて、寒い玄関先に置いたり
「やっぱり冷蔵庫じゃないと固まらないね」と冷蔵庫へ
寒天の量が少なめだったけど、今人気のジュレ風になり
これがとても美味しくて「種が入っているから気を付けてね」と言いながら、皆で「美味しい!美味しい!」と言って頂きました♪
お料理って、こんな感じでワイワイ言いながら作るのが楽しい

九州のSKさんが送ってくれたトマトで、畑野さんと千葉さんが作ったサラダ
畑野さんが作った
お赤飯
白和え
油揚げと野菜の和え物
ユリ根と南蛮エビのかき揚
ホタテの稚貝の塩ゆで(本州勢はお土産に買って帰ると言っていました)
ムール貝の酒蒸し
ウニ醤油をほうれん草入りの平麺パスタで和えた
私が持参したのは
鶏のザンギ(北海道ソールフード)
サバの南蛮漬け(ポットラックの定番料理)
厚田ハタハタ飯寿司(北海道郷土食)好評でした
富山のSさん手製 桜もち
一泊だけして富山にとんぼ返りのSさん、忙しい中作ってくれて感激
九州のSKさんお手製 アップルパイ(プロの味です

)
九州のSMさんの持って来て下さった

苺
忘れられない美味しさで、写真撮り忘れ (――;)シュン
そうそう、畑野さんが用意してくれた食材で作った刺身
沢山のお料理とオシャベリ 嬉しい時間でした
※小さな写真は左クリックしてください。大きな写真で見ることが出来ますよ(*^-^*)

2