きょうは実家に私たち姉弟妹が集まって家族会議をしました
89歳の父と85歳の母の、これからの暮らしの事
両親の希望などを3人でキチンと聴く事にしました
11時30分頃実家に到着
先ず『腹が減っては戦が出来ない』とばかり
お昼を皆で食べよう

という事になりマーケットに行きました

メニューは『鉄板焼き』です




久し振りに揃って食事をすると、父と母はとっても喜びました
朝、実家に電話を入れた時は「何も食べたくない」と言っていた母も
「美味しい!美味しい!」と言って食べていました

食事って『何を食べるか』という事も大切ですが
『誰と食べるか』という事って、もっと大切なのかも知れないですね

たとえ納豆だけでも、食卓を囲んで
今日あった事などを話しながら食べるのって、本当に幸せ
食事を終えて
買ってきたケーキ

とコーヒー

を入れて
大学ノート


を用意し
弟が議長となって家族会議スタートです。
まず
母のデーケアの事
最近の母は、朝が苦手でデーケアに行くのを億劫がり
17日にあった、2回目の体験をキャンセルしました(゜o゜)アラララ
母は出掛ける時に、キチンとお化粧をして
綺麗にしなきゃ嫌なタイプで、調子の悪い時は
その事が面倒で「具合が悪いから」という理由で
キャンセルしたのだと思います
その日は母の替わりに、妹を誘って二人で見学に行ってきました


そこは病院が経営しているデーケアセンターで
リハビリが充実していて、お風呂にも漢方の入浴剤を入れていて
ポイントUP

でした。
母は疲れやすいので、疲れた時に横になる事が出来るベットもありました。
午前中には入浴サービスもあるので、スッピンで気楽な格好で行って良いという事を3人で、ゆっくり説得しました

始まってみなければ分かりませんが
議題その1クリアφ(..)メモメモ
それから
ヘルパーさんの問題
父が、知らない人が家に入る事を嫌がったらしく
母は「私とお父さんとで、出来る限り頑張る」と言い
ヘルパーさんを断りました
ところが現状は
母は多分、10分も立って居る事は無理と思われるし
父も家事をするのは無理だと思います。
先日、保健所の方が着た時は二人ともマックスに元気でしたが
その時だけでした(´ヘ`;)ハァ
あの時のキラキラした姿を、私達にも見せて欲しい

誰か来るとテンションが上がるのは、良く聞く話ですが・・・(笑)
父に「ヘルパーさんが来た時に居場所が無かったら、
ベットに入って居ても良いんだよ」と説得して
割とすんなり理解して貰えました

議題その2クリアφ(..)メモメモ
そして
話は進んで、お葬式の事・お墓の事・財産の事など
普段、話すことを躊躇う様なこともオープンに話す事が出来ました
父も母も、まるで結婚式の話しをするように色々と希望を言っていました
帰る時に「これで安心して何時死んでも良いけど、長生きしてね」と
ジョークを言って帰って来ました

昨日は、どんな話し合いになるんだろうか

と
チョット不安に思っていましたが、穏やかに話合いが出来て良かった

これも家族が、お互いを思いやる心があったから出来たのだと思います


私自身も、キチンと身辺整理をしておこ〜うっと(*^-^*)

3