去年の2月に『凌雲閣』という温泉で出会った香港のPちゃん
その時、札幌のススキノ東横インまで帰ると言うので、送って行きました。
初めて会ったと思えない程意気投合して、翌日は親友のナマステ恭子と
ヤグちゃんを呼んで、我家で『手巻き寿司パーティー』をしました(^^♪

その後FaceBookというソーシャルユーティリティサイトで
交流を続けています。
2月27日〜3月4日まで北海道に滞在し、29日から層雲峡に2泊するというので28日ハッサク(夫)と3人で何処かに行く事にしました。
count on me!と大きく胸を叩いたのは良いけれど『札幌雪祭り』も
『小樽雪明かりの路』も終わっているし、冬のイベントは殆んど終わっていて何処に連れて行って良いのか迷いました。
ネットで調べたら昨年9月に行った『恵庭のエコリン村』は
土日はアルパカなどの珍しい動物も見られるというので、
そこでランチを食べる事にしました。

雪は残っていますが、春の日差しがポカポカと気持ちの良い日で、
動物達はウトウトとお昼寝状態でした。
それがまた可愛い〜ぃ♪春だにゃ〜( ̄。 ̄)ホーーォ
動物好きのPちゃんも大喜び! 良かったぁ〜(^-^*)
『森のレストラン』は、お昼時とあって
子供連れの家族も多く、賑わっていました。
ランチを食べて、一路『支笏湖の丸駒温泉』へ
お天気が良かったので、湖がとても美しかったです☆彡

丸駒温泉の前に着くと、Pちゃんが「この温泉ネットでチェックしていて
行きたいと思っていた」と聞いて、さすがPちゃん
彼女の旅の情報には、感心します。

その後、大倉山ジャンプ競技場を案内して
ヴァンクーバーのオリンピックの話で盛り上がりました。
夕食は『北の富士』のちゃんこ鍋を食べに行きました。

昔から比べると、量が少なくなりましたが、その分〆の『お雑炊』も食べられました(^_^)v
Pちゃんとの一日は、たくさん笑った一日でした^^
でも、私の英語は去年より下手になったねぇ〜って。。。(爆)
ホント 年々 ドンドン忘れていく英語 トホホホ・・・
最近は、日本語だって忘れますぅ(^^ゞぽり
今年は合唱年(10月のコンサートに向けて)なので、
英語のブラッシュアップは考えていませんが、昔のテープでも引っ張り出して作業をしながら聴こうかな〜

2