いよいよ、サクラの手術が翌日になってきました。
我が家の至宝。さくら。
どうか無事に手術に耐えて頑張って。

手術が決まってからのこの2週間。
まず、体重というか、脂肪を減らすことと
肝機能をいい状態で保つことに専念してきました。
つまり。
粗食。
くいしんぼうの さくらには ちょっと辛い2週間だったと思います。
おやつはNG。
フードも量を減らし、その分 野菜それも、糖分の少ない白菜がメインの水煮。
そこに、ササミが馬肉またはお魚 だけのシンプルな食事。
今まで、何かあるごとに おやつもらったり、
朝のお薬の時間は ツナとかソーセージとかのおいしいご飯をたっぷり食べてたのにね。
おかげで、おなか周りが ぽんぽこりんだったサクラちゃん。
なんだか、くびれが!!!
この調子でもうちょっと痩せれればいいなぁ。
脂肪は麻酔を吸収してしまうという、怖いリスクがあるので、
今回は 体力、筋力は落とさず、脂肪を落とすことを一番の課題にしています。
また、麻酔を代謝する 肝臓も数値的には全く問題のないサクラですが
より良い状態の方が リスクが減るということで
肝臓に負担の掛ける 防腐剤などの入ってる加工食品(ジャーキーなどおやつなど)も
食べさせないようにとのことでしたが。
なんだか、体の調子がよくなってるのか?
とっても動きがいいサクラです。
さぁ、この調子で あしたがんばろうね!!!
タイムスケジュール
24日 食事は18時までに。その後は絶食。水と薄めたポカリはOK。
25日 朝のお散歩はできる限り 用を足す 程度で。体力温存のため。
水はOK。食事はなし。
AM9:20 までに、病院へ。
先生に託す。術前検査などをして 手術。
PM17:00に 眼が覚めてるか確認の電話を入れる。
その時の様子で むえかに行く時間を決める。
17:00時点で 眼が覚めていたら
19:00前後に迎えに行く。
入院なしの 日帰り手術ですが、やはり心配なもんは心配です。
でも、今までも、大きな手術を乗り越えてきた
ラッキーなサクラだから きっと大丈夫。
がんばってしか言えないけど、でも、信じてるからね。
いつもありがとうございます♪
よろしければ、ぽちっと投票お願いします。
にほんブログ村

0